京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:45
総数:487071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

入学届受付

画像1
10月23日から11月5日まで、来年度入学する新入生の入学届を受け付けています。

みんなの音楽会 ご案内

画像1
25日(土)に、本校体育館で、「みんなの音楽会」が開催されます。本校からは、6年生、ドリームバンドが演奏させていただきます。また、オープニングでは教職員バンドも演奏させていただきます。

修二学区地域の音楽の祭典です。お時間がありましたらぜひ足をお運びください。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
今日読んでいただいた本は、「やくそく」です。


仲良く暮らす、ゆうじさんと猫のよも。あるとき、ピアノが消え、テーブルも消え、ゆうじさんもいなくなり…。でも、じっとゆうじさんの帰りを待つよもは…

後期始業式

画像1
後期が始まりました。

新たな気持ちで、今年度後半を元気よく過ごしていきましょう!

前期終業式

画像1
画像2
画像3
今日は、前期の終業式でした。

クラスごとにまっすぐそろって並び、しっかりと話をきくことができていました。

校長先生から、前期の振り返りについてお話しがあり、今井先生からは、安全についてのお話がありました。

また、昨日の大文字駅伝予選会に向けて頑張って練習してきた6年生の紹介や、図工や書写のコンクールなどで入選等した児童の紹介と表彰がありました。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
9日木曜日に、毎週恒例の、PTA読み聞かせがありました。

今日読んでいただいた本は、「シニガミさん」です。

読み終わった後は、スタンプカードにスタンプを押してもらうために、毎回長蛇の列が!

たくさん本に親しんでほしいと思います。

クラスルームイングリッシュ

画像1
ALTのジョナサン先生が来校する日は、朝の教職員の打ち合わせの中で、「クラスルームイングリッシュ ミニ研修」をしています。簡単に、教室の中で使えるフレーズを勉強しています。

また、給食時間には、ジョナサン先生に英語で献立を紹介してもらっています。

いろいろな場面で、英語に触れる機会を増やしていきたいと思っています。

緊急 暴風警報が解除されました。3校時から登校です。

午前8時44分,暴風警報が解除されました。

学校は,3校時(10:45)から始業します。

安全に気をつけて,10時30〜40分に学校に到着するように登校してください。

給食も,ありますが,内容は金曜日に配ったプリントのように変更になります。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日読んでいただいた本は、「ねずみのいもほり」です。

大型絵本で読んでいただきました。

毎回参加している子どもたちは、すでに「銀メダル」をもらい、「金メダル」に向けて意欲的に参加しています!

芸術鑑賞教室

画像1
画像2
1日には、芸術鑑賞教室がありました。今年度は、アフリカ大陸の国、タンザニアの音楽を鑑賞しました。

世界の国々の音楽や文化を学ぶ、とてもいい機会になりました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

研究発表会

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp