京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:75
総数:488492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

中間休み全校マラソン練習 〜12月10日の宝ヶ池マラソンを目指して〜

 学習発表会が終わると,12月10日の宝ヶ池マラソンを目指して,中間休み全校マラソン練習が始まりました。ちょうど行事に合わせて季節も秋から冬へと変わったかのような朝の冷え込みですが,暖かい日差しに励まされて子ども達はあまちゃんの軽快なテーマに乗って走っています。運動場の端の遊具の近くは凍ててぬかるんでいましたが,運動場の状態は良好だったので安心しました。

画像1
画像2
画像3

「校長先生のお話」 〜学習発表会〜

画像1
 天野克彦学校長があいさつしました。

「PTAコーラス」(音楽) 〜学習発表会・PTA〜

「PTAコーラス」(音楽) 〜学習発表会・PTA〜
 PTAコーラスは,楽しい指導者の先生と,素敵な音を奏でるピアノの先生を中心に,毎週楽しく練習してきました。
 「誕生会のうた」は,今自分がここにいる…そして,あなたがここにいる…ということに感謝し,「聖子ちゃんコレクション」は,青春時代のウキウキした気持ちを思い出し,どちらも皆さんの心に届くように歌いました。

画像1
画像2

玄関横のカエデ紅葉 〜11月25日〜

 秋が深まり,いつの間にか玄関横のカエデがきれいに色づいてきました。学習発表会にご来校の際には,ぜひご覧ください。

画像1

登校の様子 〜11月25日〜

 11月の最終週が始まりました。季節相応の気温のようで,特別暑いとか・寒いとかは感じませんでした。地域の皆様に見守られながら登校しています。

画像1画像2画像3

大根だき2 〜11月23日〜

 『大根だき』だけではなく,焼き芋やフリーマーケットも人気でした。

画像1
画像2
画像3

大根だき1 〜11月23日〜

 好天の辻公園で第12回『大根だき』が行われました。晩秋の好日に,たくさんの地域の皆様が集いました。

画像1
画像2
画像3

一足早いクリスマスプレゼントをいただきました

 学校教育支援事業『ニッポン すこや化 プロジェクト』応募したところ,抽選で本校が選ばれて,プレゼントを学校まで届けていただきました。
 箱の中には,サッカーボール3個,ロープジャンプ・10人なわとびロープ,富山産チューリップの球根120球が入っていました。
 お届けいただいた明治安田生命の社員の方の名札の裏面には,本プロジェクトの趣旨のカードが入っていました。社員の方は,「本プロジェクトはプレゼントを届けるだけでなく,公園や街で子どもが困っている場面を見つけたら,笛を鳴らしてかけつけて子どもを助けるようにしています」と仰っていました。
 本事業のためにご支援いただきました日本教育新聞社様と明治安田生命保険相互会社様に厚く御礼申し上げます。有意義に活用させていただきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

図書室のステキなカレンダー

 図書室には,季節に合った素敵なカレンダーが掲示されています。今年のカレンダーがあと2枚しか残されていないことに気がつきました。来月のカレンダーの絵も気になったので,そっとめくって見ました。

画像1
画像2

ドウダンツツジの紅葉 〜玄関脇の植え込み〜

 紅葉というとモミジをイメージしますが,葉が赤くなる植物は身近にたくさんあります。玄関脇の植え込みのドウダンツツジもその一つです。残暑が厳しい頃は緑色でしたが,一気に赤くなってきました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp