京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:36
総数:488690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

茶道サークル表彰

 修二社会福祉協議会様より,本校茶道サークルを表彰していただきました。
「茶道サークルが夏まつりなどでお茶をふるまう活動をしており,地域住民に対して文化的に貢献した…」ということを評価していただきました。
茶道サークルは,4月26日(土)には『15周年記念茶会』を修二小体育館にて行う予定です。地域の皆様に支えていただき,修二小の子ども達を永年指導していただいていることに,改めて感謝しています。

画像1画像2

花壇で咲き始めた花

 春の訪れを,かわいい花の開花が教えてくれているようです。

画像1画像2

花壇の様子近況

 寂しかった花壇に新しい芽が見られるようになり,早くも咲き始めた花もあります。

画像1

プランターの花

 プランターで開花を迎えている花があります。花を毎日観察していると,花が咲く前には茎がぐーっと伸びる時期があります。

画像1

ユニセフ募金御礼 〜感謝状が届きました〜

 児童の皆さんには児童朝会で募金総額をお伝えして協力への感謝を述べましたが,ユニセフの方からも,学校宛に感謝状が届きました。皆さんの善意を,大切に使って役立てていただきます。

画像1
画像2

図書室には春が来ています 〜3月13日〜

 毎週水曜日に図書室にきていただいていた図書館支援員の徳田智子先生の勤務が,昨日で終了しました。子ども達が学習で図書室を活用しやすいように,1年間コツコツと整理・整備していただきました。本当にお世話になり,ありがとうございました。
 その徳田先生は,季節折々の特設コーナーを作っていただいていました。コーナー最後の整備の様子です。図書室の本は今週一杯で貸出を終えて,来週は返却だけになります。

画像1
画像2
画像3

掃除がんばっています2

 2足制になり,玄関や出入口にはどうしても砂が入り易くなりました。子ども達はがんばって掃除をしています。箒で掃いた後,階段・廊下を丁寧に雑巾がけをしています。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 〜お祝いの飾り3〜

 6年生のために,下級生がお祝いの飾りを作りました。この飾りは,会場の壁面から,6年生を送る会を見守っていました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜お祝いの飾り2〜

 6年生のために,下級生がお祝いの飾りを作りました。この飾りは,会場の壁面から,6年生を送る会を見守っていました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜お祝いの飾り1〜

 6年生のために,下級生がお祝いの飾りを作りました。この飾りは,会場の壁面から,6年生を送る会を見守っていました。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp