京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up381
昨日:375
総数:488068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

梅雨の登校 〜6月26日〜

 梅雨の朝でした。傘をさしての登校は,時間に余裕を持って安全確認をしましょう。

画像1画像2画像3

みどりのカーテン近況 〜6月24日〜

 梅雨らしい天候になって,いっそう大きく育ちました。

画像1
画像2

大きくなっています 〜ヒマワリ〜

 ロータリーの横の花壇のヒマワリが大きく育っています。花がつくところがわかるようになりました。

画像1
画像2
画像3

台風の場合の処置

 京都・亀岡地方,京都南部地方に暴風警報が発令された場合は,授業を行うことができませんので,下記のようにさせていただきます。この件につきましては,6月20日にお知らせを持ち帰っていただきましたので,ご家庭に掲示していただき,台風が接近した時にいつでも見られるようにしておいてください。

 1 登校前に発令された場合
 (1)「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,
    自宅待機させてください。

 (2)「暴風警報」が解除された場合については,
    以下の措置を取ります。

   ・午前7時までに解除になった場合  平常授業
                     登校時間帯8時〜8時20分
   ・午前9時までに解除になった場合  3校時(10時50分)から始業
                     登校時間帯10時〜10時30分
   ・午前11時までに解除になった場合  5校時(1時50分)から始業
                     登校時間帯1時〜1時30分
                    (給食は中止)
   ・午前11時現在,警報発令中の場合  臨時休業

 2 在校中に発令された場合
   気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,
  家庭状況などに十分配慮し,帰宅させるかどうかを決定します。
   下校する場合は,集団下校をします。
   緊急集団下校調査で,『迎えに行くまで学校で待機します』と
  お答えいただいた方は,お子達を学校でおあずかりしていますので,
  暴風警報が発令されましたら,速やかにお迎えに来ていただきますよう
  ご協力ください。

以上,お子様にもその旨ご指導いただきますようお願いします。
画像1

小雨でも見守り 〜6月20日〜

 小雨の中でも,児童の登校を見守っていただいています。いつもありがとうございます。

画像1画像2

小雨の中登校 〜6月20日〜

 登校時間帯は幸い小雨でした。中には,傘をささずに登校できた児童もいました。

画像1画像2

登校の様子 〜6月19日〜

 小雨模様です。傘をさしていない子も,手に傘を持って登校してきました。

画像1画像2

みどりのカーテン日記 〜6月18日〜

 空梅雨で暑い日が続いています。学校だけでなく地域の方にも世話をしていただいている修二小のみどりのカーテンは,すくすく育っています。

画像1
画像2

ご飯を食べよう 〜残量調べ〜

 暑くなってきてご飯が食べきれない学級が増えてきたので,残量調べをしています。
600g残ってしまった30人学級の場合,一人20g食べると完食できるのですが…。

画像1画像2

剪定

画像1
 緑豊かな修二校では,剪定をしなければならないところがたくさんあります。コツコツと職員ががんばっています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp