京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:66
総数:490530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

8月10日は夏まつり 〜お待ちしています〜

 猛暑・豪雨の夏休みですが,皆様お元気でお過ごしのことと思います。
 8月10日の夕方5時から,『修二夏ふれあいまつり2013』が行われます。皆様おそろいでお越しください。茶道サークルの冷茶サービスもあります。

画像1

夏休み電気設備点検 〜停電しました〜

 夏休みの子どもが少ない時期に,停電を伴う電気設備の点検をしました。

画像1
画像2
画像3

イズミヤから本を寄贈していただきました 〜近日配架します〜

 高野にあるイズミヤから図書の寄贈を受けました。
 レジ袋を有料化した以降に,お客さんがイズミヤに支払ったレジ袋代をためておいて,近くの学校に図書等を寄贈してくださっています。今年は,本校が図書の寄贈を受けました。ゾロリシリーズ全巻ときれいな絵本をいただいたので,バーコードシールを貼って登録しています。近日配架できるそうです。

画像1
画像2
画像3

アサガオの様子 〜7月31日〜

 ご存知のようにアサガオは,同じ蔓には同じ色の花しかつけません。色々な色の花がたくさん咲いているということは,たくさんのアサガオが植えられていたのですね。

画像1
画像2
画像3

円い花壇のヒマワリ近況 〜7月31日〜

 円い花壇にはたくさんのコスモスがありますが,今花をつけているのはヒマワリです。円い花壇のヒマワリは,昨年咲いた花のタネを落としておいたものが,実生で発芽して育ったものです。スプレー咲きといって,一本のヒマワリにたくさんの花が咲きます。

画像1
画像2
画像3

みどりのカーテン近況 〜7月31日〜

 1階の職員室の窓を覆って2階のコンピュータ室の窓も覆いました。よく見ると,たくさんのアサガオの花が咲いています。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp