京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:79
総数:490383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

ここに咲いていました 〜校内花探しラリーの答え〜

 ロータリーの円い花壇だけでなく,修二小にはいろいろなところに美しい花が咲いています。どこに咲いているのか探していただけましたか。
 答えは,西門前のロータリーの植え込みの陰でした。残念なことに,校内花探しラリーを掲載してからしばらくして花が終わってしまいました。

画像1
画像2
画像3

ここに咲いています 〜校内花探しラリーの答え〜

 ロータリーの円い花壇だけでなく,修二小にはいろいろなところに美しい花が咲いています。どこに咲いているのか探していただけましたか。
 答えは,玄関横の小さな花壇でした。日当たりが良くない中,小さな花々が懸命に咲いています。

画像1
画像2
画像3

人権授業参観後 〜放課後の子ども達の様子〜

 あいにくの雨で今日は運動場が使えません。ようやく雨が上がったので,子ども達は,ロータリーで一輪車や竹馬で遊んで,懇談会に出席していただいているお家の方を待っていました。

画像1画像2

登校の様子 〜10月23日〜

 久し振りの雨の朝です。強い雨が降っている時間帯がありました。こういう時には,時間に余裕を持って,雨脚が弱くなった頃合いを見計らって登校するようにしてください。

画像1画像2

入学届の受付 〜10月23日から11月2日まで〜

 今年も来年度の入学届の受付が始まります。平日の午前9時から午後6時まで,職員室で受付をいたします。よろしくお願いいたします。

画像1

野菜を植えました 〜食育〜

 園芸担当と食育担当の先生が,マルチを施して野菜を植えました。
 本当は委員会の時間にしたかったのですが,天候の都合で今日になってしまいました。スズメやハト等の小鳥と,バッタ等のムシが狙っているようです。学校で進める食育では,なるべく殺虫剤等の農薬類は使いたくないので,うまく育てる自信がありません。

画像1画像2

登校の様子 〜10月22日も快晴〜

 朝夕涼しくなって,長袖の子どもが増えてきました。中にはポケットに手を入れている子どもも…。危ないので絶対に止めてください。

画像1画像2

快晴のお昼休み 〜10月19日〜

 快晴で心地よい風が吹き抜けていきます。半袖でも寒くなく,長袖でも暑くない,最高の季節です。

画像1
画像2
画像3

サービスホール 〜今日は柿が出ました〜

 給食室のサービスホールの季節の飾りは柿です。まさしく今日,給食に柿が出ました。

画像1
画像2

PTA読み聞かせ 〜おさるのジョージ ハロウィーン・パーティーにいく〜

 今日はハロウィーンらしい服装のお母さんが,季節にふさわしいお話を読んでいただきました。運動場が使えなかったので,図書室は大入り満員でした。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp