京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:66
総数:490580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

PTA読み聞かせ 〜1月26日・『おにたのぼうし』〜

 もうすぐ大寒・節分を迎えます。一年で一番寒い時期ですね。北の国からは雪だよりが届いていますが,一乗寺は小雪が舞う程度ですんでいます。PTA読み聞かせは,以前は毎週木曜日に来ていただいていましたが,今年から隔週になるそうです。忙しくて寒い中来ていただいています。たくさんの人に聞いてもらいたいと思っています。

画像1画像2

もちつき大会その2 〜1月21日〜

 この石うすは,ふだんは一乗寺こどもミュージアムに展示してあるものです。

画像1
画像2
画像3

もちつき大会 〜1月21日〜

 校区の各種団体のご協力のもと,PTA主催で『もちつき大会』がおこなわれました。PTA防犯安全教室に参加した児童を中心にたくさんの参加者がありました。今年の一番人気も『カレー餅』でした。

画像1
画像2
画像3

防犯安全教室 〜1月21日〜

 朝の9時半から,図書室に100名近くの参加者を集めて,PTA防犯安全教室がありました。椅子を追加して,床にもすわってもらって,「不審者から身を守る」「交通安全」の2点について『自分の体と命を守る』ことについて学習しました。

画像1
画像2

高学年『本の題名尻取りゲーム』 〜読書週間〜

 今日の昼休みは,高学年対象の『本の題名尻取りゲーム』がありました。短い時間で10冊以上の本で尻取りができました。

画像1
画像2
画像3

低学年『しおり作り』 〜読書週間〜

 今日の中間休みは,低学年対象の『しおり作り』がありました。椅子に座りきれないほどたくさんの人が参加してくれました。

画像1
画像2
画像3

低学年『本の題名尻取りゲーム』 〜読書週間〜

 読書週間には,図書委員会がいろいろな催しを考えてくれています。今日の昼休みは,低学年対象の『本の題名尻取りゲーム』がありました。
 制限時間以内に本の題名で尻取りをして,たくさんの本を集めるゲームです。短い時間でしたが4冊集めた3人が優勝しました。いろいろなゲームを通して,図書館の本の並べ方のルールと利用方法を学んでいます。

画像1
画像2
画像3

低学年『本探しゲーム』 〜読書週間〜

読書週間には,図書委員会がいろいろな催しを考えてくれています。今日の中間休みは,低学年対象の『本探しゲーム』がありました。
「京都に関する本」「ゴキブリの本」「歴史の本」など,図書委員が指定する本を探しに行きました。「歴史の本」は,ほとんどの子ども達がすぐに見つけました。苦戦したのは「ゴキブリの本」でしたが,「ゴキブリは昆虫だから…」とか「百科事典載っているかな」等,知っている知識を駆使して本探しゲームを楽しみました。

画像1
画像2
画像3

高学年しおり作り 〜読書週間〜

 読書週間には,図書委員会がいろいろな催しを考えてくれています。今日の昼休みは,高学年対象の『しおり作り』がありました。高学年は,多くの児童が昨年までに作ったマイしおりを持っています。天気がとてもよかったこともあり,参加者は少ないようでした。

画像1画像2

避難訓練 〜1.17を教訓にして〜

 17年前の1月17日早朝,『阪神淡路大震災』起こり多数の犠牲者と甚大な被害がありました。震源地から離れた京都でも激しい揺れがありました。京都市立の学校では,地震の恐ろしさを忘れないために,毎年この時期に地震について指導して避難訓練を実施しています。
また,昨年の3月には,『東日本大震災』が起こり,日本中の生活が一変しました。
 今日の訓練は,静かに迅速に行動することができました。
 地震はいつ,どこで,どのように発生するかわかりません。落ち着いて行動することと共に,海に近い場所で遭遇した時には津波の被害に遭わないように,高い場所に逃げることも忘れないでください。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp