京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:67
総数:487174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

運動会 〜玉入れ・34年団体競技〜

 12年生が協力して玉入れをしました。1回戦で大きな差がつきましたが,2回戦では
負けていたチームがグッと追い上げて大接戦に持ち込みました。
画像1
画像2
画像3

運動会 〜つなひき・34年団体競技〜

 34年生が,心を合わせて団体競技『綱引き』に挑みました。腰を低く落として,足を踏ん張り,力一杯引っ張りました。「よいしょ,よいしょ!」みんなの息と力を合わせたチームが勝利を手にしました。
画像1
画像2
画像3

運動会 〜エール交換〜

 熱のこもった応援を受けて,今日一日精一杯頑張りましょう。お互いに相手に対してエールを送り,正々堂々と戦うこと・相手の健闘をたたえました。
画像1
画像2
画像3

運動会 〜全校ダンス〜

 全校児童によるリズミカルなダンスをしました。手足をいっぱい伸ばしました。準備運動もバッチリです。
画像1
画像2

運動会 〜開会式その2〜

 開会式では,校長先生のお話,児童代表はじめの言葉,選手宣誓がありました。
 今年の児童会のテーマは,『きずなを深め,あつくもえ上がる運動会にしよう!』でした。
画像1
画像2
画像3

運動会 〜開会式その1〜

 平成23年6月4日,好天に恵まれて運動会を行いました。多数の来賓・地域・保護者の皆様に見守られて,全校児童が全員出席して実施できましたことを感謝しています。
 ドリームバンドの演奏で入場行進をし,校歌斉唱で運動会の幕が開きました。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習 〜応援の練習〜

 応援団が応援歌を含めた応援を考えて,今まで練習を積み重ねてきました。赤・白・青の3色に分かれて応援の練習をしました。
画像1画像2画像3

運動会全校練習 〜全校ダンス・全校児童が運動場で初練習〜

 今年は曲とダンスと変わりました。全校児童が揃って運動場で練習するのは初めてでした。リズムに乗って楽しそうに踊れていました。
画像1画像2画像3

SGL池渕忠一さん 〜下校時に見守っていただいています〜

 SGLとは,スクール・ガード・リーダーの略称です。警察OBの池渕忠一さんに,下校時に見守っていただいています
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp