京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up15
昨日:18
総数:493121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

全校草抜きその2 〜9月15日・たてわりで〜

 残暑の盛りの9月15日に縦割りで『全校草抜き』をしました。
 数日来の日照りのため,雑草の根は,しっかりと土に食い込んでいました。「軍手に草のにおいがついたよ」と言いながら,レジ袋に草を集めていきます。ある程度たまったら,大きな透明のビニール袋に集めました。
 昔は乾燥させて燃やしていたかもしれませんが,環境保護の観点から,今では学校も事業所扱いで,透明のゴミ袋に詰めておかないと回収してもらえません。(もちろん有料です)
画像1
画像2
画像3

全校草抜きその1 〜9月15日・たてわりで〜

 残暑の盛りの9月15日に縦割りで『全校草抜き』をしました。
 10時に運動場に縦割りで集合して,注意を聞いた後,受け持ちの場所に散っていきました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会・一乗寺の歌 〜9月14日〜

 修二小の児童朝会は,ぼくらのふるさと一乗寺の全校合唱で始まります。先輩の作詞で,一乗寺の風景と母校・ふるさとの発展への思いが歌詞に織り込まれています。
画像1
画像2
画像3

十六夜の名月 〜9月13日〜

 今年の中秋の名月が雲間にしか見られない天候でしたので,翌日の十六夜(いざよい)に再挑戦しました。9月13日は夕方もよく晴れて,月が山から昇ってくる様子が見られました。運動場では,校区の方がグランドゴルフをされていました。
 これからも秋晴れが続くようでしたら,月齢17立待月,月齢18居待月,月齢19寝待月,月齢20更待月,と名月を楽しむことができます。
 月は少しずつ昇ってくる時刻が遅くなりますので,はじめは立って待っていられたのですが,次は座って待つようになり,それでも出てこないので寝て待つようになった様子が月の愛称としてつけられています。昔の人が,月の出を首を長くして待っていたことが偲ばれます。

画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 〜整備された図書室で〜

 毎週火・木・金曜の放課後に,PTAをはじめとする地域の方にお世話になっています。整備された図書室で宿題や自主学習,読書に励んでいます。後期からは,1年生の受け入れを開始します。
画像1
画像2
画像3

エコキャップ回収ご協力ありがとうございます

 NPO法人エコキャップ推進協会より,エコキャップ受領書が送られてきました。
今回の受領個数は15280個で,38.2kgにも及びました。
 ポリオワクチン57.1人分が送られると共に,燃焼によるCO2排出が抑制されました。皆様のご協力に感謝致します。引き続き,修二小の玄関で回収を続けています。
画像1
画像2
画像3

中秋の名月 〜9月12日〜

 今年の中秋の名月は9月12日でした。夕方から待っていたのですが,雲が広がっていました。しばらくして空を見上げると,雲間に満月が輝いていました。皆さんはご覧になりましたか。
画像1
画像2
画像3

緑の小カーテン日誌 〜9月12日〜

 大カーテンを切ったので,小カーテンのゴーヤとアサガオが修二の顔になりました。高い所にアサガオが咲いています。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン日誌 〜9月12日〜

 9日に教育後援会の方が弦を切ってくださいました。上の方の葉っぱも枯れてきました。職員室から見ると,枯れた葉っぱが残っていますが,カーテンが取れて明るくなりました。
画像1
画像2

緑のカーテン日誌 〜9月9日〜

 まだ元気に実をつけていたのですが,全体が枯れ始めているということで,教育後援会の方が弦を切ってくださいました。まだ上の方の葉っぱは青々としています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp