京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:66
総数:490535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

剪定作業

 全校で草抜きをしましたが,もう少し大物は職員が剪定します。修二小は緑が豊かなので,この作業はなかなか大変です。
画像1
画像2

児童朝会 〜児童会から〜

 前期のしめくくりの時期の児童朝会ということで,児童会からのアピールがありました。後片付けをしっかりして,学校生活・学校行事を盛り上げて楽しく過ごしましょうという内容でした。
画像1
画像2

児童朝会 〜縦割りで集合して全校合唱〜

 児童朝会は,縦割りで集合して全校合唱からスタートします。今朝は,少し歌声がさびしい感じがしたのが,少し残念でした。
画像1
画像2
画像3

満開近づくコスモスに水遣り 〜園芸委員会の活動〜

 朝休みに園芸委員会の活動『水遣り』をしています。満開が近いコスモスは,とてもきれいです。
画像1
画像2
画像3

赤い葉っぱ見つけた 〜校門横のクスノキ〜

 校門横のクスノキを見ていると,ぽつんぽつんと赤い葉っぱがあるのを見つけました。これからどうなっていくのでしょう。自分の目で確かめていきましょう。
画像1
画像2

小さな花 〜学校の東門横〜

画像1
 学校の東門横に小さな花が咲いています。雑草を刈ったので,小さな白い花が目立つようになりました。

爽やかな季節 〜朝の半月〜

 爽やかな季節をむかえました。快晴の朝,天高く半月がかかっていました。4年生は先月に夕方〜夜の月の動きを観察しましたね。これからしばらくは,朝に月が見えるかもしれません。早起きして見ませんか?
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp