京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:80
総数:813792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 明日は検尿です。

画像1画像2
明日5月14日(火)と15日(水)は検尿です。
本日、容器とおたよりを配布しておりますので、よくお読みの上、確実に検査を受けられますよう、ご協力をお願い致します。

人権朝会(リモートで)

5月の憲法月間にむけて、リモートで人権朝会を行いました。各教室で子どもたちがしっかり校長先生のお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓部始動!

画像1
画像2
今年度は「かがり火太鼓」に挑戦です。初めの日の練習でしたが、みんなとてもよく頑張りました。

和太鼓部始動!

画像1
画像2
令和5年度の部活動和太鼓の活動が始まりました。みんなやる気満々の、元気いっぱいの子どもたちです。

3年「ひもでつないで」

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの思いが表現された楽しい教室が出来上がりました。その後、自分のお気に入りの場所の写真を撮り、理由をロイロノートに書きました。

絵の具でゆめもよう

画像1
【絵の具でゆめもよう】の学習では,様々な道具を使って作品を作りました。

令和6年度 始業式

 始業式を行いました。

 教職員一同、今年も精いっぱい頑張ります。
画像1

令和6年度 着任式

画像1
画像2
画像3
 令和6年度が始まりました。集団登校で子どもたちが登校し、松尾小学校に活気が戻ってきました。
 
 着任式を行いました。新6年生のお迎えの言葉はとても立派でした。
 
 今年度もたくさんの新しい教職員をお迎えし、松尾小学校のスタートです。

明日から新学期です

画像1
画像2
画像3
 今日で春休みが終わります。

 春休み、子どもたちは元気に過ごしていたでしょうか。教職員一同、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 明日は、着任式、始業式、入学式です。2年生以上の子どもたちは、集団登校で来てください。上靴が必要ですので、忘れずに持ってきてください。

 新1年生は、入学式があります。
 受付は10:00〜10:15です。
 開式は10:30です。
 新1年生、1年生の保護者の皆様は、外靴のままで結構です。新1年生の子どもたちは、4月11日(木)から上靴が必要です。
 子どもたちのご入学を、心よりお祝い申し上げます。
 
 明日から、どうぞよろしくお願い申し上げます。

新2年生のチューリップが咲きそうです

画像1
画像2
画像3
 新2年生が、1年生の時にチューリップの球根を植えました。子どもたちの登校を待ちわびているかのように、もうすぐ咲きそうです。咲いているのもありますが、子どもたちがちょうど新学期を迎え、登校するときに一斉に咲くのでは・・。

 新2年生の皆さん、明日、自分のチューリップにぜひ声をかけてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 検尿
5/16 5年山の家1日目
5/17 5年山の家2日目
5/18 5年山の家3日目
5/20 5年代休日
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp