京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up63
昨日:150
総数:817982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生をおくる会

画像1
画像2
画像3
4年生は、6年生の様子を劇で伝え、下級生のために頑張ってきた6年生を発表しました。合奏を披露し、6年生に感謝の気持ちを贈りました。

6年生をおくる会

画像1
画像2
画像3
とうとう6年生がみんな舞台から降りてきて、3年生と6年生の大ダンスになりました。3年生も大喜びでした。とても楽しい贈り物になりました。

6年生をおくる会

画像1
画像2
画像3
3年生が元気なダンスを贈りました。会場中に大きな手拍子が始まりました。次第に6年生が舞台から出てきました。

6年生をおくる会

画像1
画像2
画像3
 6年生をおくる会では、みんなで集まっての集会で行いました。コロナ以来の集会の形式で、初めて経験する子どもたちも多かったのではないかと思います。
 6年生に応援を感謝の気持ちを言葉や歌で贈りました。

和太鼓2DAYS

画像1
画像2
画像3
最後まで集中して力いっぱい演奏することができました。今年は、30分近い演目でしたが、2DAYSのために、短めの演奏にしましたが、それでも15分の長い曲になりました。とても力強く迫力のある素晴らしい演奏でした。「元気に楽しく!」の1年間でした。

和太鼓2DAYS

画像1
画像2
画像3
たくさんの子どもたちが見に来てくれました。和太鼓を演奏する子どもたちの「ヤー!」の掛け声では、見ている子どもたちも一緒に「ヤー!」と元気よく掛け声を言いました。お客と演者あ一体となる演奏になりました。

和太鼓2DAYS

画像1
画像2
画像3
演目は、今年一年間練習を積んできた「桂 清流 のぼり打ち」です。流れるような太鼓のバチさばきをみせながら、子どもたちの熱演が繰り広げられました。

和太鼓2DAYS

画像1
画像2
画像3
 部活動和太鼓も、今年度の終わりの活動として、体育館で発表をしました。昨日と今日の2DAYSステージです。

MMC発表

画像1
MMCは、ふれあいサロンで発表をしました。とてもたくさんの子どもたちが見に来ました。演奏の終わりには大きな拍手がありました。

部活動サッカーお別れ試合

画像1
画像2
画像3
子どもたちもとてもよく頑張っていました。一年間の練習の成果を出していました。とても楽しい、最後の部活動の活動になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生をおくる会
3/10 体振一斉清掃体育館・運動場
3/11 シェイクアウト訓練
3/14 町別児童集会・集団下校

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp