京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:142
総数:813587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

書道クラブ

画像1
 書道クラブでは、年賀状のデザインを考える活動をしました。文字や絵など、いろいろ工夫ができる年賀状。たのしく考えました。

リモート 児童朝会

画像1
画像2
 各委員会で、全校に伝えたいことを、順に委員長が話しました。

リモート 児童朝会

画像1
画像2
 リモートで、児童朝会を行いました。児童会の子どもが司会を務めました。

GIGA端末を使って コンピュータクラブ

画像1
画像2
 「スーパーヒーロー」や「魔法使い」などのテーマを決めていました。ヒーローになってポーズを決めたり、魔法使いがほうきに乗っている写真をとしました。その写真をつないで、魔法使いが飛ぶ動画をつくりました。それぞれの動画をつくり、楽しみました。次の時間は、みんなで見て、よいところを交流したいと思います。

GIGA端末を使って コンピュータクラブ

画像1
画像2
画像3
「KOMA KOMA×日文」というアプリを使って静止画を動画にする活動をしています。テーマをそれぞれで決めて、そのテーマに合わせて写真を撮りました。

Happy Halloween!

画像1
画像2
 とても素敵なジャック・オーランタンが!
 気が付いて子どもは、じっくり見ていました。中には「たべられんの?」と聞く子もいました。今日の、いろんなクラスのハロウィンを楽しむ様子を、見守っていてくれたかのような、すてきなジャック・オーランタンでした。
 夜にはいなくなっていました。
 どこかに歩いて行ったのかな?

ふれあいサロンデー その3

画像1
画像2
新たに「折り紙」コーナーをつくってくださり、折り方を調べながら地域の方と楽しく取り組んでいました。またオセロコーナーは常に人気で子どもたちも考えて楽しく取り組んでいました。

ふれあいサロンデー その2

画像1
画像2
画像3
将棋では、なかなかルールが難しい中でもみんなで教え合う姿や、地域の方に一緒になって考えて戦う姿、また子どもたち同士で対戦している姿が見られました。

ふれあいサロンデー

画像1
画像2
画像3
今日はサロンデーでした。「水の習字」「オセロ」「将棋」などたくさんのコーナーがありました。子どもたちもどのコーナーから取り組もうかニコニコしながら楽しそうに選んでいました。

部活動 和太鼓

画像1
画像2
画像3
 「桂 清流のぼり打ち」をさらに仕上げます。新しいリズムを練習しました。「ヤー!」と元気よく声を上げる姿がかっこいいです。
 楽しく元気におもいっきり。みんなで練習を頑張りました。
 「少年を明るくする松尾大会」でも発表します。みんなで元気に発表できたらいいなあと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生をおくる会
3/10 体振一斉清掃体育館・運動場
3/11 シェイクアウト訓練

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp