京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up104
昨日:80
総数:813824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1学期「終業式」

画像1
1学期の「終業式」をTeamsを使ってリモートで行いました。それぞれの教室で,校長先生のお話をうなずきながら,しっかり聞いていました。
いよいよ明日から夏休みです。校長先生のお話にもあった
  「い」のちを大切に
  「い」いねをたくさんもらおう
  「い」きいき過ごそう
の3つの「い」を意識して,明日から34日間の夏休みを元気に過ごしてほしいと思います。

町別児童集会&緊急時避難訓練

画像1
画像2
画像3
今年度2回目の町別児童集会を行いました。今回は,緊急時の避難訓練もあわせて行いました。町別児童集会では,1学期のふりかえりと反省を行いました。明日で1学期は終わりますが,2学期以降も安全に気を付けて登校してほしいと思います。

海といえば・・・夏本番!?

画像1
画像2
先週までの梅雨空はどこへ行ったのか,空を見上げるときれいな青空が広がっています。気温もぐんぐん上がり,いよいよ夏本番!せみの元気な声も学校中に響いていました。

今日まで実施した個人懇談会もありがとうございました。1学期も残り2日です。熱中症に気を付けながら,元気いっぱい登校してほしいと思います。

願いが届きますように

画像1
先日お世話になった地域のゲストティーチャーの先生が,七夕の笹を小学校に届けてくださりました。

これからも松尾小学校の子どもたちの

☆あいさつの星
☆なかよしの星
☆じぶんの星 

の3つの星が輝き続けますようにとの願いがこめた短冊が飾られていました。

部活動開講式

画像1画像2
中間休みと昼休みの2部に分かれて,部活動開講式を行いました。
今年度の部活動は2学期から開始します。また,隔週での実施となりますが,子どもたちは今から楽しみでいっぱいの様子でした。 
部活動が始まったら,子どもたち一人一人がしっかり目標をもって部活動に励み,今年度最後まで部活動を続けることの大切さも学んでほしいと思います。
          


たくさんの植物たちがお出迎え

先日の委員会活動で,地域のゲストティーチャーの先生にお越しいただき,たくさんの植物を子どもたちは一生懸命に植えました。校内がとても華やかになり,毎朝気持ちよく子どもたちは登校することができています。北門を入ってすぐ右手に素敵なMATSUO☆オーナメントもありますので,ぜひ見てください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp