京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:144
総数:814323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

就学時健康診断

本日,来年度新入学児童対象の「就学時健康診断」を行いました。来年度新しく入学する子どもたちにとっては初めて?の松尾小学校の校舎でしたが,保護者の方と一緒に健診場所を回っていました。
お忙しい中,お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1画像2

飼育クイズラリー!!

画像1
画像2
画像3
飼育委員会が考えたクイズを解きながら校内を回る「飼育クイズラリー」を休み時間の子どもたちが楽しんでいます。クイズを解いたら解答用紙をうさぎのマロンの小屋の前へもっていき,ポストイン!参加者にも全問正解者にも,豪華な特典があるとかないとか・・・。

6年生 団体演技その2

画像1
画像2
画像3
6年生の心のこもった演技を運動場で5年生が,その他の学年は教室から見つめていました。『マツリンピック2021』では,様々な場面で活躍していた6年生。最高学年のすばらしい姿をたくさん見せてくれました。

5・6年 「徒競走」

画像1
画像2
5・6年生の徒競走「100m走」です。さすが高学年。迫力ある走りでした。

3・4年 「徒競走」

画像1
画像2
3・4年生の徒競走「100m走」です。

1年「玉入れ」・2年「ダンス」

画像1
画像2
画像3
1年生の玉入れ「あつめろ!1ねんせいのげんきだま」と2年生のダンス「ドラえもん」です。

1・2年 「50m走」

画像1
画像2
1・2年生の徒競走「50m走」です。ゴールに向かって全力で走り抜けます。

明日は『マツリンピック2021』!!

画像1
画像2
放課後,6年生の子どもたちにも手伝ってもらい,明日の『マツリンピック2021』の準備をしました。予報では,明日は晴天の予報で,絶好のマツリンピック日和になりそうです。今日は明日に備えて,しっかり体の調子を整えてほしいと思います。

11月1日朝会

画像1
画像2
画像3
11月1日に朝会を行いました。

まずは,6年生のO君が夏休みの自由研究で,科学センターより立派な賞をもらいました。
テーマは「なぜサトイモの葉は水をはじくのか」です。
二年連続の受賞という事で,朝会で表彰しました。


6年生からは,今週末に行うマツリンピックに向けて,各係からアナウンスがありました。

各色の応援団長より,やる気をアピール

ダンス係より,当日踊るダンスの紹介

筋トレ係より,パワーアップの運動について



また,150周年行事として,総合遊具のところに植樹されたみかんの木についの紹介もありました。

「クラブ活動」本格的にスタート!

今年度2回目のクラブ活動がありました。前回計画をした活動を,本格的にスタートしていきます。初めてのクラブ活動でわくわくが止まらない4年生を5・6年生が中心となってリードしながら,活動を楽しんでいました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp