京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:58
総数:813688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

雨が上がり・・・

画像1
画像2
明け方降っていた強い雨が上がり,子ども達が登校し終わるころには,少しずつ青空が見え始めていました。毎日雨が続いていましたが,今日は夏の青空も見ることができました。

放課後まなび教室がスタートしました。

画像1
画像2
2年生以上の放課後まなび教室が今日から始まりました。これから,学年で決まった曜日の放課後に,まなび教室で自学自習をしていきます。
今年度もたくさんの子ども達が参加をしています。

つかの間の・・・

画像1
毎日毎日雨ばかり・・・と気がめいる梅雨の季節です。
今日の中間休みも,雨で外には行けないかぁ・・・と思っていたら,たまたま雨がおさまり,青い空も見え隠れしていました。
運動場は水たまりがいっぱいで使えませんでしたが,なわとび広場では,低学年の子ども達を中心に,水たまりをさけながら,なわとびを楽しむ姿がたくさん見られました。

今日は7月7日,『七夕』です!

画像1
画像2
今日は『七夕』,1年に1回,天の川を渡って織姫と彦星が出会える日です。学校のいろいろな場所に設置された笹には,子ども達が書いた短冊が飾られています。
家族のこと,勉強のこと,友だちのこと,健康のこと・・・といろいろな願いが込められた短冊です。今日は雨予報ですが,一時雨も上がり青空が見える時間もありました。夜も雨があがって,満天の星空が見えるといいですね。

7月の朝会

今月の朝会は,運動場で行う予定でしたが,朝から降り続く雨で,今回は放送で行うことになりました。
先日決まった本部役員の司会のもと,校長先生のお話や各委員長の紹介,先生からのお知らせなどを,教室で静かに聞いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は「和(なごみ)献立」でした。

今日の給食は,京都の夏を代表する食材「鱧」です。「鱧」は梅雨の雨を飲んでおいしくなるといわれるそうで,今が旬です。今日は揚げた「鱧」に梅だれをつけて,さっぱりといただきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp