京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:139
総数:813860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

雨が続いていますが・・・

梅雨の季節なので,毎日雨が続いています。
グランドで遊べないことが多いので,子どもたちは少々エネルギーを持て余しております。

雨は残念ですが、そのかわり校内でアジサイが美しく咲いています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

お話キャラバン隊がやってきた!!その2

画像1
画像2
ふれあいサロンでもキャラバン隊の方のスタッフの方に絵本の読み聞かせをしてもらいました。外でも中でも,とっても楽しい時間が過ごせました。また,松尾小学校に来てもらえる日を楽しみにしたいと思います。

お話キャラバン隊がやってきた!!その1

画像1
画像2
画像3
松尾小学校の運動場にキャラバンカーがやってきました。1・2年生は初めて見るキャラバンカーにびっくり大喜びです。そして,キャラバンカーの中に入って,またびっくり!
青空の下,さわやかな風が吹く中で,たくさんの本に触れ合いました。

放課後まなび教室スタート

画像1
画像2
画像3
放課後,授業が終わってから子ども達が「まなび教室」に集まって,それぞれ学習をスタートさせていきます。地域の方をはじめとする多くのボランティアの方々のご協力のもと,同学年や他学年の友達と自習や読書をするなど,学習習慣を確立する学びの場とするだけでなく,地域の方々とふれあう貴重な体験の場にしていければと思います。

放課後まなび教室 開講式

画像1
画像2
画像3
今日から2年生以上の「放課後まなび教室」がスタートします。体育館に集合して,1年間お世話になる先生達からのお話を聞いたり,学年ごとの約束を確認したりしました。

6月の朝会 パート3

画像1
画像2
画像3
朝会の最後には,6年生の松尾タイムがありました。6年生は修学旅行で行った広島で行った「平和集会」の様子を発表しました。6年生の発表後に,各学年から感想を聞いていきました。1年生から5年生の感想に,6年生も笑顔を見せていました。

6月の朝会 パート2

画像1
画像2
画像3
他にも,学校のきまりや雨の日の過ごし方について,一輪車など使ったものの片づけ方や総合遊具での遊び方についてなど,先生たちからのお話がありました。また,今年度の委員会活動を中心となってがんばってくれる,各委員長の紹介がありました。

6月の朝会 パート1

画像1
画像2
画像3
今日は6月の朝会がありました。今年度から朝会も児童会本部役員が司会をすることになり,とても張り切ってがんばっていました。
校長先生からは環境月間にちなんで,松尾小学校をさらに良くするために,ものを大切にすること,そうじをがんばることのお話がありました。また,7月14日(土)に予定している,みんなで一緒にトイレ掃除をして,掃除から学ぶ「便きょう会」の話もありました。

松尾歩こう会2018 (2)

画像1
画像2
画像3
亀山公園の方は小学校よりも涼しく,風も爽やかだったので,汗も気持ちよくひいていきました。

松尾歩こう会2018 (1)

画像1
画像2
画像3
昨日の雨が信じられないくらいの良い天気になり,予定通り「松尾歩こう会」を実施しました。行程は,松尾小学校〜桂川遊歩道〜亀山公園〜野々宮神社〜松尾小学校です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 5年山の家1日目
10/24 5年山の家2日目
10/25 5年山の家3日目
10/26 5年山の家4日目
10/29 クラブ

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp