京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:813641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

MMCお別れコンサート

画像1
画像2
中間休みに部活動ММCのお別れコンサートがありました。体育館にはたくさんの子どもたちや教職員が集まり,MMCの今年度最後の演奏を聴きました。今年もたくさんの場で発表をがんばっていたММCの演奏は,とても素晴らしかったです。

バドミントン部お別れ試合

画像1
画像2
画像3
バドミントン部の6年生もお別れ試合をしました。お世話になった先生たちと,短い時間ではありましたが試合を楽しみました。校長先生も参加し,何試合も出場していました。

もこもこ劇場

画像1
画像2
画像3
絵本サークルもこもこさんによる,毎年恒例の「もこもこ劇場」の時間がやってきました。第一回目の今回は,2・4・6年生です。6年生にとっては最後の「もこもこ劇場」になります。先生たちも参加したオープニング,そして人形劇と,とても楽しい時間を過ごしました。

ソフトボールお別れ試合

画像1
画像2
画像3
ソフトボール部のお別れ試合がありました。教職員もたくさん集まり,一緒に先生対子どもで楽しく試合をしました。結果は,ソフトボール部の子どもたちの勝ち!!でした。

給食標語

画像1
画像2
画像3
給食週間に取り組んでつくった標語に,給食委員会でそれぞれぴったりな賞をつけました。とても良い標語がいっぱいでした。標語と賞をあわせて,今銀座通りに掲示中です。

なかよし集会 6年生

画像1
画像2
画像3
なかよし委員会による「なかよし集会」がありました。今回は6年生で,大縄の跳んだ回数を競いました。結果は,1組の優勝でした!!

耐寒山歩き パート2

画像1
画像2
画像3
往復2時間半ぐらいの距離がありましたが,みんな一生懸命歩きました。山の上に着くころには天気も晴れ,とてもきれいな景色を見ることができました。
学校に戻ったら,おいしいカレーライスができあがっていました。みんなで歩いた後に食べるカレーライスは最高でした。

耐寒山歩き パート1

画像1
画像2
画像3
少し空の様子が怪しかったですが,6年生を中心にたくさんの子ども達が集まりました。山を登るので,気を付けないといけないことなどのお話を聞いた後,しっかりと準備体操をして,出発しました。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
掃除が終わったグループから,一緒に考えた遊びをしました。がんばって掃除をした後なので,きれいになった教室でみんな楽しく遊ぶことができました。

たてわり掃除

画像1
画像2
画像3
今回はたてわりグループで一緒に掃除をしました。高学年の子ども達を中心に,1年生から6年生まで力を合わせて掃除をがんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 朝会・感謝の会
児童朝会(全校合唱練習)
2/27 図工展 授業参観・懇談会(低・6くみ)
2/28 図工展 授業参観・懇談会(高)
3/1 6くみ巨匠展見学
3/2 ひなまつり給食
身体計測6年
5年平和学習
3/3 少補クリーン作戦

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp