京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:145
総数:813447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

身体計測

夏休み明け久しぶりに子ども達の姿を見ると,見ない間にずいぶん大きくなったような気がしました。今年度2回目の身体計測です。春と比べて,どれぐらい大きくなっているでしょう。
1年生は,けがをしたときや鼻血が出たときにどうすると良いのかについてのお話も聞きました。
画像1

親と子のクリーン作戦パート3

画像1
画像2
画像3
クリーン作戦の後は,お楽しみの少年補導名物カレーライスをいただきました。他にもわたがしやかき氷など,頑張った後のお楽しみは最高でした。

親と子のクリーン作戦パート2

画像1
画像2
画像3
今日は風が強かったですが,天気も良く,気持ちよく活動ができました。
みんなで力を合わせて,たくさんのゴミを拾うことができました。

親と子のクリーン作戦パート1

画像1
画像2
今年度2回目となる,秋季親と子のクリーン作戦がありました。
小学生や中学生,保護者の方と一緒に松尾学区をきれいにしました。

引き渡し訓練パート2

画像1
画像2
画像3
引き渡しを行う時間が来て,順番に訓練を行いました。
たくさんの保護者の方に参加していただき,良い訓練ができました。ありがとうございました。

引き渡し訓練パート1

桂川の氾濫により,特別警報が出た場合を想定し,引き渡し訓練を行いました。
まず教室で実際に起こった映像を見ながら,このような災害が起こった時にどう避難すればよいのか,引き渡しを行う時はどのような流れで行うのかを話しました。
画像1
画像2

グリーンカーテン

画像1
画像2
夏休み中すくすく育っていたグリーンカーテンも,上の方にはきれいな花が咲いていますが,少しずつ下の方から枯れ始めてきています。今日は昨日までと違い,涼しい風も吹き,だんだんと夏の終わりを感じ始めています。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
夏休み明け,1回目のクラブ活動です。
まだまだ暑い気温が続いていますが,子ども達みんな元気いっぱい活動しています。

きれいにしました!

画像1
画像2
画像3
今年度に入り,夏休み中までに教職員で学校のいろいろなところを新しく,きれいにしました。
うさぎの「ちゃちゃ」の住んでいる小屋をきれいに塗りなおしたり,100年池の中をきれいにしたり,北校舎の掲示板を張り替えたり,いろいろきれいになっています。他にどんなところがきれいになっているか,探してみてください。

新しくなりました!

画像1
画像2
PEN食器に変わり,給食室の食器の場所なども変わりましたが,場所を確かめながらががんばって運んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 委員会
9/8 着衣水泳
9/9 休日参観

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp