京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:72
総数:815347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会パート3

プログラム3番 2年生の「逃げるはダメだぞ!バトンをつなげ!!」が始まりました。
次は,プログラム4番 6年生の「100m走」です。
画像1
画像2

運動会パート2

画像1
画像2
プログラム2番 5年生の「100m走」が始まりました。
次は,プログラム3番 2年生の「逃げるはダメだぞ!バトンをつなげ!!」です。

運動会が始まりました。

画像1
予定通りに開会式が始まりました。
この後,プログラム1番 エール交換を行い,5年生の100m走になります。

運動会 前日準備

明日の運動会に向けて,5・6年生を中心に準備をしました。その後は係ごとに最後の打ち合わせをしました。明日の降水確率は今のところ0パーセントです。良い天気の中,最高の運動会にしたいと思います。たくさんのご声援お待ちしております。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は運動会,最後の全校練習を行いました。
今回は開会式や閉会式の練習を中心に行いました。それぞれの係の高学年がとてもよく頑張っていて,全校の子ども達をリードしていました。
明日の運動会がとても楽しみです。

グリーンカーテン始めました。

画像1
画像2
毎日暑い日が続いていますが,今年度もグリーンカーテンを設置しました。今年はニホンアサガオ,セイヨウアサガオ,サイプレス バインを植えました。これから大きくすくすく伸びて,目にも涼しいグリーンカーテンになりますように。

運動会係活動パート3

画像1
画像2
画像3
今週の土曜日に予定している運動会に向けて,係活動も最後の仕上げに入っています。
運動場でハードルなどの配置を確かめたり,開会式や閉会式の練習をしたりと,それぞれの係でがんばっています。

児童朝会

画像1
画像2
児童朝会では,今年の委員会の委員長の紹介や委員会からのお知らせなどがありました。司会の子もとても上手に進行することができました。

第1回松尾タイム

画像1
画像2
画像3
今年度から始まった松尾タイムでは,学習の中で学んだことや感じたことを発表していきます。第1回目は6年生の発表でした。
修学旅行で改めて思いを深めた「平和」をテーマに,代表の子ども達が発表をしました。

6月の朝会

画像1
画像2
画像3
今回の朝会では,校長先生からもうすぐ行われる運動会についてと,環境月間についてのお話がありました。明日はごみ0の日ですが,まずはできることから始めていき,環境にやさしい子ども達に育ってほしいと思います。また,糸井先生からは6月のいきいきタイムについてのお話もありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp