京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:142
総数:813639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会一日目 その2

画像1
画像2
画像3
一日目の午後は朝鮮第二初級学校の友だちもの演奏を、全校児童でみました。
太鼓のリズムがとってもリズミカルでした。
4年生は、みさきの家から歌っていた英語の歌も披露してくれていました。

学習発表会1日目の様子 その1

画像1
画像2
画像3
5年生の息の合った演奏や1年生の可愛らしい劇もありました。
6くみの劇には、教頭先生も登場しました。

学習発表会 進行状況

1日目午前の部が終わりました。
午後の部は,1時40分から開始しますが,朝鮮第2初級学校の演目は本校児童全員が鑑賞するため体育館がいっぱいになり,保護者の方には入場をご遠慮いただいております。
保護者の方の入場は2時,プログラムNo.8の2年生の音楽劇からになります。

学習発表会 進行状況

プログラムNo.5の4年生の劇が始まりました。
次が午前中最後,6年3組の劇です。

学習発表会 進行状況

プログラムNo.3の1年生の劇が終わりました。
これから休憩をはさんで,6くみの劇が始まります。

学習発表会 進行状況

プログラムNo.1の5年生の音楽が終わりました。
これから3年生の群読が始まります。

学習発表会1日目

おはようございます。
本日11月30日(水),学習発表会1日目,
予定通り午前9時からスタートします。
画像1

ふれあいサロンデー

画像1
画像2
11月26日にふれあいサロンデーが行われました。

今回は少年補導の方々が担当です。

カードゲームをしたり、映画を鑑賞したりして、楽しい時間を過ごしました。

学習発表会に向けての練習風景

画像1
画像2
画像3
各学年今月末に行う学習発表会に向けて、練習が熱を帯びてきました。

体育館を使って、本番に近い練習も始めています。

高学年は大道具も自分たちで作っています。

子どもたちが、製作部屋の黒板に書いていたメッセージ、実現できるといいなと思います。

献血をしています

画像1
画像2
本日、11月18日(金)ふれあいサロンにて献血が行われています。

午後は1時から4時の予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 冬休み前の式 給食終了 授業終了

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

つみき児童館・学童クラブ介助ボランティア

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp