京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:80
総数:813724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

冬休み前 おわりの会

画像1
画像2
12月22日で今年の授業は終了です。

校長先生から,後期の始業式に子どもたちに話した内容を
再度確認しました。

安全に関する事,学習に関する事,意欲に関する事


また,職員劇でお年玉等年末年始に大人からお金をもらったときに,
友だちにおごったり,お金の貸し借りをしないよう伝えました。

12月19日 ふれあいサロンデ−

画像1
画像2
この週のふれあいサロンデ−はPTAの方々が担当でした。
約50名ちかくの参加がありました。

校長先生がサンタの格好して,2年生担任の吉田先生が伴奏をしてクリスマスソングを歌ったり,毛糸を使ったコースターなどを作ったりしました。

サンタからのプレゼント

画像1
画像2
画像3
12月17日の給食には,子どもたちに内緒でチョコレートケーキが出ました。

担任以外の教員と校長先生,給食調理員さん,事務職員さんがサンタの格好になって,各教室にチョコレートケーキのプレゼントを配って回りました。


スペシャルな給食で,子どもたちは大喜びでした。

クリスマス IN 松尾

画像1
画像2
画像3
12月12日(土)に,本校で自治連主催の「クリスマス IN 松尾」が行われました。

お餅つきや綿菓子,エコステーション,体育館でクリスマスツリー作りなど,たくさん子どもたちが楽しめるコーナーがありました。

栽培委員会の様子

画像1
画像2
職員室前の花壇やプランターの雑草抜きをしました。

花壇の端には,たくさんの水仙の目が伸び始めています。

12月10日授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。
各学年,広く人権をテーマにした授業を行いました。

6くみ「きょうりょくしよう」
1年「橋の上のオオカミ」
2年「さっちゃんの魔法の手」
3年「朝鮮半島の文化について知ろう」
4年「エイズについて知ろう」
5年「ちがいのちがい」
6年「新しい日本,平和な日本へ」〜民主主義による国をめざして〜

飼育委員会 うさぎとのふれあい活動

画像1
画像2
飼育委員会企画のうさぎとの触れ合い活動をしています。

中間休みにクラスを割り当てて,飼育委員会で育ているウサギとふれ合う時間を作っています。

うさぎを抱き方も飼育委員会の人から教えてもらい,抱っこができて嬉しそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp