京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:58
総数:813720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

少年補導 第一回クリーン作戦

画像1
画像2
画像3
5月30日に第一回のクリーン作戦が行われました。
参加者は,松尾小学校の児童,保護者,PTA,教員と松尾中学の生徒,教員、少年補導の方です。
中学生は部活単位で参加し、150人近くが関わってくれました。

クリーン作戦では、ゴミ袋と火ばさみを持って、各コースに分かれて校区内の清掃を清掃します。
ゴミ袋いっぱいに校区内のゴミを拾う事が出来ました。



終わった後は、少年補導の方々による恒例のカレーとかき氷がふるまわれました。

運動会当日の服装について

画像1

運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
第一回目の全校練習をしました。

運動会の歌や応援,開会式,全校ダンスの練習を行いました。
運動会まで、いよいよ残り二週間ほどです。

全校ダンス練習

画像1
画像2
画像3
中間休みを利用して、体育館で全校ダンスの練習をしています。

5・6年のダンス係が舞台に上がって見本を踊って教えています。
今年の全校ダンスの曲は、ちびまる子ちゃんの「踊るポンポコリン」NEWバージョンです。

5月 ふれあいサロンデー

画像1画像2画像3
5月23日(土)午前10時〜

 今日は,今年度2回目のふれあいサロンデーがありました。卓球バレーをしたり,

昔の遊びをしたりして,みんな笑顔で楽しいひとときを過ごしました。

 お世話になった地域の皆様,ありがとうございました。

水着販売について

画像1

少年補導「歩こう会」

画像1
画像2
画像3
17日の日曜日に、少年補導主催の「歩こう会」がありました。
土曜日から日曜日に延期となったので、例年に比べて参加人数が少なく残念でしたが,天候には大変恵まれました。

歩く距離は片道約7キロのコースで、嵯峨野周辺まで歩きました。

現地では、少年補導の方が用意しで下さったかき氷を食べたり、広場で遊んだりもしました。

演劇鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
5月12日に演劇鑑賞教室を体育館で行いました。

今年は、「倭 YAMATO」さんによる和太鼓の演奏です。
子ども達も舞台に上がり、いっしょに演奏をする場面もありました。

空気が震えるのが分かるぐらいのすごい迫力で、子ども達も大変盛り上がりました。

少年補導「歩こう会」延期のお知らせ

画像1

一年生を迎える会 その2

画像1
画像2
画像3
6年生は運動会さながらの騎馬戦をしました。
学年ごとに応援する騎馬を決めて行ったので、それぞれ応援する騎馬に向けて声援が飛び大盛り上がりとなりました。

また、最後に1年生からも歌のお返しがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp