京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:41
総数:453902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

1月30日 火曜日

今日は,5年生が京都コンサートホールに鑑賞教室に行きます。京都市交響楽団の演奏を聴きます。今回は,映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』の主題歌もプログラムにあります。12時半に出発し,16時10分帰校予定です。

4年生は,エコライフチャレンジの取組があります。講師の先生に来ていただき,振り返りを行います。

バスケット部は,都合により,今日の部活動はありません。
音楽・卓球・タグラグビーの部活動はあります。

和室には,前回の土曜学習でみんなが作った飾りがきれいに揺れています。雪の結晶も美しいです。先週の夢ぽけっとさんの読み聞かせでは,お店屋さんの掛け声の入った楽しい絵本を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

1月29日 月曜日

先週は,インフルエンザによる学級閉鎖の組がいくつかありましたが,今日は久しぶりに全学級が登校しています。
インフルエンザによる欠席も減ってきているようです。しかし,まだまだ寒い日が続いています。引き続き,健康管理をよろしくお願いします。

今日はスクールガードリーダーの方が,放課後の見回りをしてくださいます。たくさんの人が,子ども達の安全を見守ってくださっています。ありがとうございます。

3年生は,グラフ・表の学習をしています。グラフや表がわかるようになると,日常生活の中で便利なことやわかることが増えてくると思います。黒板を見ながら,ひとりひとりも自分のノートでしっかしと確認をしていました。
画像1

1月26日 金曜日

大変寒い日が続いております。体育から帰ってた1年生が,寒さのため手がかじかみ,「痛い…」と,涙ぐんで職員室に来るほどです。

今日は,授業参観・学年懇談会があります。
寒い中ですが,ご参加よろしく お願いいたします。

「自分を大切にする,人も大切にする」ことについて考える授業です。学年懇談会では,授業や普段の様子から,子ども達のより良い成長について,話し合いたいと考えています。よろしく お願いいたします。

1年1組については,学級閉鎖のため2月2日に延期させていただきます。6年1組についても発熱により担任不在のため,参観・懇談を延期とさせていただきます。後日日程を連絡いたします。ご予定いただいていたのに,申し訳ありません。
この週末,体調を崩さないよう,人ごみに行くのはできるだけ避け,手洗いうがいをしっかりとし,健康管理をよろしく お願いいたします。

今日は,ALTのペン先生が来てくださいました。6年生は,英語版もも太郎の学習をしました。お昼のイングリッシュシャワーでは,となりのトトロの歌,「さんぽ」の英語版を聞かせていもらいました。アメリカでもトトロは,人気だそうです。
画像1

1月25日 木曜日

今日は朝から,雪景色でした。寒い中,地域の声掛け運動をしていただき,ありがとうごございました。

つばさ学級の竹林公園への見学は,雪のため中止しました。代わりに,新林池公園へ,竹を見に出かけました。

1年1組は,インフルエンザの人数がまだ多いので,引き続き今日も学級閉鎖です。2年1組の学級閉鎖は今日までの予定です。

明日の5校時は,参観・懇談です。寒い中,お忙しい中ですが,よろしくお願いいたします。道徳の授業を行い,授業の様子や子ども達の日頃の様子から,自分も人も大切にすることについて,お家の方と一緒にお話しできればと考えています。是非ご参加ください。
なお,1年1組の参観・懇談については,後日連絡をさせていただきます。申し訳ありません。


画像1
画像2
画像3

1月24日 水曜日

今日は2年生2組で食の指導があります。来週から給食週間も始まります。

今日は,1年生学年閉鎖,2年1組,4年1組がインフルエンザに伴う学級閉鎖です。
各自,手洗いうがいなどをしっかりと行い,睡眠も十分にとって,予防に努めてください。

大変寒い朝ですが,6年生は元気に体育でサッカーをしていました。

画像1

1月23日 火曜日

インフルエンザがはやっています。
今日と明日,1年生は学年閉鎖,4年1組は学級閉鎖です。
ご家庭でも,予防をお願いします。

3学級お休みなので,学校全体が淋しい気がします。運動委員会が,リレー大会を計画してくれていますが,お休みが多く,延期になっています。みんなが元気になって,実施できればと思います。
画像1

1月22日月曜日 学級閉鎖のお知らせ

メール配信ですでにお伝えしましたが,本日,1年1組,1年2組,4年1組において,インフルエンザ等の欠席者が多く確認されたため,学校医と相談の結果,感染予防のため,本日午後より24日まで学級閉鎖といたします。

1年1組,1年2組,4年1組については,給食終了後,下校しました。
全学年,インフルエンザの予防や学級閉鎖に関してのプリントを配布しましたので,ご確認ください。
予防のための注意事項など,書いてあります。必ず見ていただき,健康管理をよろしくお願いいたします。

1月19日 金曜日

今日は。4年生は社会見学です。疏水の学習をしにインクラインのある蹴上まで行きます。

部活動は陸上・バレーボール・和太鼓です。バレー部は,明日,洛西カップが上里小学校であります。力を出し切れるよう頑張りましょう。

給食は和献立です。

昨日は道徳の授業の研究発表がありました,境谷小学校・洛西中学校の先生がたくさん見に来てくださいました。4年生の授業の様子です。
画像1

1月18日 木曜日 児童集会がありました

今日は,児童集会がありました。
本部役員の人が進行をしてくれ,放送委員会・給食委員会からのお知らせがありました。

先生達からは,食べることを大事にしようという話と,東京オリンピック・パラリンピックのマスコットの投票についての話とがありました。

今日は,道徳の公開授業があり,洛西中学校や境谷小学校などから参観に来られます。授業の学級以外は,給食を食べ終わったら掃除をして下校です。
授業の学級は,3時前に下校となります。

インフルエンザにより欠席が少しずつ増えてきました。体調の悪い人もいます。手洗いうがい等しっかりとし,食事や睡眠をとって体力が落ちないようにしてください。
画像1
画像2
画像3

1月16日 火曜日

今日はジョイントプログラムの2日目でした。
2時間目理科・3時間目国語をしました。国語は問題文を読み込んでの問題ですが,がんばっていました。

部活動は,バスケットボール・音楽・卓球・タグラグビーがあります。

ペン先生がつくってくれた英語の十二支の掲示物の前で足を止め,一つずつ読んでいる子が何人もいます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp