京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:46
総数:453857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

洛西フェスティバル

今日は朝から6年生の部活動体験がありました。その後,地生連の方,地域の方,PTAの方が,さまざまなコーナーを出してくださいました。本校児童の絵も展示していただきました。部活動を終えた6年生を始めとして,たくさんの子ども達が楽しんでいました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

リレーカーニバル

11月3日に,京都市のスポーツフェスティバルが行われ,陸上競技場ではリレーカーニバルが行われました。6年生女子2人と5年生男子2人が,地域の代表として400メートルリレーに出場しました。
申し分のないお天気のもと,しっかりとバトンをつなぐことができました。正式なグラウンドで走る貴重な経験となりました。
画像1

11月2日 木曜日

今日は不審者対応の避難訓練をします。

大変いいお天気で,朝から運動場で元気に遊んでいます。大縄跳びを何か所かでしています。学年が混じって遊んでいるところもありました。

6年生は予選に向けて,学年で走る日です。5分間で初めは3週だったのが,このごろは6週走れるようになって嬉しいと,話してくれました。
画像1
画像2
画像3

11月1日 水曜日

今日から,11月です。下校時刻が16時になります。暗くなるのが早くなってきました。ご家庭でも帰宅時間等,お声かけください。

4年生が小畑側へ環境学習にいきます。区役所の方やエコロジーセンターの方,地域の方にもお世話になります。よろしく お願いいたします。
食の指導は2年生1組,スクールカウンセラー来校日です。

校庭の樹木も美しく色づいています。今週はとてもいいお天気で,体育の学習も運動場でしっかりできています。6年生は,自分の歩幅に合わせてハードルの距離を調節して跳ぶ練習をしています。

画像1

10月31日 火曜日

3年生は,社会見学で,コカコーラの工場見学に行きました。

今日の部活動は,バスケット・音楽・タグラグビー・卓球です。

算数の授業でも,めあて向かって,考えの交流をしています。黒板に書かれた友達の考えと自分の考えの 同じところ・ちがうところを考えています。
2年生は掛け算,4年生は割り算をしていました。
画像1
画像2

10月30日 月曜日

今日は,クラブ活動の前半種目の最終日です。しっかり楽しんでほしいです。次回からは,新しいクラブになります。6年生は,放課後陸上の練習があります。

3年生の国語です。全体の中で,今やっている学習がどの部分なのか,黒板を見ればわかるようになっていました。教科書と同じマークも使われています。「食べ物の秘密を知ろう」と音読をしっかりと聞いていました。
画像1

10月27日 金曜日

今日は,もみじ読書週間の最終日です。高学年の図書委員が,低学年とつばさ学級に,読み聞かせに行ってくれました。
ご家庭でも,ぜひ,子ども達と一緒に本を開ける機会をつくってください。「今どんな本を読んだの?」と,聞いて下さることも,子ども達には嬉しいいことと思います。

本日,教員は,洛西中学校に道徳の授業参観の研修に行くため,短縮5校時です。
14時完全下校です。

1年生は,国語で自分のお気に入りの生き物を紹介する学習をしています。水槽を覗き込んで,一生懸命観察をし,文章に書いていました。
画像1

10月25日 水曜日

今日は食の指導が6年2組でありました。
視力検査は4年生です。

「下駄箱の靴をそろえましょう!」ということを,担当の先生が学校全体に呼びかけたところ,早速きれいにそろえてくれている学年が増えて,嬉しいです。
画像1

10月24日 火曜日  入学届の受付が始まります

今日から,来年度の新1年生の入学受付が始まります。どうぞ職員室の方へ,お越しください。

今日は『ようこそアーティスト』伝統文化体験として,能楽の4人の先生が来られています。6年生が和楽器を体験します。四つの楽器を実際に演奏させていただきます。
  
視力検査5年生,部活動は,バレーボール,陸上,和太鼓です。

画像1
画像2

10月23日 月曜日

登校までに暴風警報が解除され,ほっとしています。
しかし,周辺の川や用水路は増水が続いています。危険ですので,近寄らないよう,子ども達には指導します。

今日からもみじ読書週間です。さまざまな取り組みが行われます。楽しみにしてほしいです。
クラブ活動,6年視力検査です。

1年生の放課後まなび教室が今日から始まります。地域の方とともにがんばりましょう。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp