京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:54
総数:455841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

新林まつり 3

体育館では,工作や福祉体験など,楽しくためになるブースがたくさんありました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新林まつり2

今年は,茶道部も茶席を設けました。ご参加いただき,ありがとうございました。
いろいろなコーナーで,子ども達は,体験し楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

新林まつり

今日は,PTAの最大の行事「新林まつり」が行われました。地域の様々な方,PTAの役員の方のお世話になり,盛大に行われました。雨にもかかわらず,たくさんの子ども達が参加し,楽しい時間を過ごしていました。

オープニングは,音楽部,ダンス部,和太鼓部によるステージでした。普段の練習の成果を,精一杯表現してくれました。
画像1
画像2
画像3

10月19日 木曜日

今日はPTAの支部バドミントン交歓会が。向日市民体育館で行われました。各学校と,交流を深める良い機会となったことでしょう。

朝から歯科検診がありました。1年生も並んで保健室に来て,きれいに靴を並べていました。検診も静かに受けられました。できることがいろいろ増えています。
「先生,お医者さんにがバツって言ってた」と気にしている子もいました。治療のお知らせが来たときは,ひどくならないよう早めに受診してください。
画像1
画像2

10月18日 水曜日

久しぶりにいいお天気です。登校するなりボールをもって,運動場へ向かっている子どももいます。

本校のスクールカウンセラーは,二週間に1回,基本的には水曜日に来校しています。何かご相談等ありましたら,職員室にご連絡ください。今日は,スクールカウンセラーの来校日です。

今日は,食の指導が6−1であります。
画像1

10月17日 火曜日 運動会ありがとうございました

土曜日の運動会には,多数ご参観いただき,ありがとうございました。途中雨が降り,悪条件の中でがんばってくれた学年や,午後に回した種目などありましたが,お陰様で無事,全種目・全プログラムを終えることができました。どの子も,満足した達成感あふれる顔つきで,嬉しい思いでした。
雨の中でのご声援,そしてご協力ありがとうございました。

今日は,なかよしの日です。
友だちのこと,クラスのことを考え合う日となっています。


画像1
画像2
画像3

10月13日 金曜日 明日は運動会です

いよいよ明日が運動会となりました。天候に伴うお知らせを,本日配布しておりますので,ご覧ください。天気予報では,何とか実施できそうな様子になっています。今日は,持ち物の準備を整え,早めに寝て体調管理に努めてください。

今日は,6時間目に高学年が明日に向けて準備をします。さまざまなところで高学年が活動してくれて,運動会が成り立っています。ぜひ,当日も種目だけでなく,係としてがんばる様子もご覧ください。

今日はALTの先生が来てくださっています。4年生が気持ちを表す言葉を学習していました。ゲームを通して,歓声を上げながら学習していました。
かわいいテルテル坊主を見つけました。明日晴れますように。全校の思いです。
画像1
画像2

10月12日 木曜日

運動会が近づいてきましたが,天候が気がかりす。各学年,練習も天気を見ながら進めています。

今日は中間休みに夢ぽけっとさんの読み聞かせがあります。

夕方6時30分から学校運営協議会があります。理事の皆様,よろしくお願いいたします。

2年生は今,国語で「お手紙」の学習をしています。図工の動く仕組みを使って,がまくんのペープサートをつくったり,音読の工夫をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

正門がオートロックになりました

学校だよりや区民体育祭等でお伝えしましたが,学校の正門にオートロックの門が設置されました。子ども達の安全を守るため,授業時間中は門を閉め,ロックをかけています。

ご来校の際は,インターホンを通して用件を伝えていただければ,ロックを解除いたします。レバーを回していただき,門を開けてください。入られたら,きっちりと門を閉めてもらうと,オートロックがかかります。

お帰りの際は,職員室の方にお声掛けいただければ,解除いたします。

お手数をおかけいたしますが,子ども達の安全確保のため,ご理解ご協力よろしく お願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月11日水曜日

今日は3年2組で,食の指導があります。
19時からはPTAのコーラスの練習です。ご参加よろしくお願いします。

3年生は,算数でコンパスを使って二等辺三角形を書く学習に取り組んでいます。自分でコンパスを使って実際に書き,さらに切り取って二等辺三角形の特徴を調べています。実物投影機で画面に映し出して確認したり,デジタル教科書を使って考えたりしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp