京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:24
総数:454255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年生を送る会に向けて

各学年・つばさ学級からのお祝いのメッセージです。
画像1
画像2

6年生をお送る会に向けて

各学年からのお祝いメッセージです。
画像1
画像2

3月3日 金曜日

今日は6年生を送る会があります。お世話になった6年生のために,各学年練習をしてきました。体育館は準備が整っています。
11時からです,保護者の皆様,地域の皆様,是非ご参観ください。

今日はひな祭りです。給食もひな祭り献立になっています。
画像1
画像2
画像3

3月1日 水曜日

今日から3月です。今年度も残りわずかとなってきました。今の学年のことをしっかり締めくくって,新しい学年を迎えてほしいと思います。

インフルエンザがまた増えてきています。睡眠をしっかりとる,手洗い・うがいを行うなど,体調管理をよろしくお願いします。

今日の予定 食の指導4年生
      スクールガードリーダー鹿野さんによる放課後の見回り
      フッ化物洗口


枝だけになっていたあじさいに新芽が付き,新しい葉が出始めています。
昨日は,卒業遠足でした。金閣寺の美しさに言葉もなく見入っていました。

画像1
画像2

2月22日 水曜日

今日は6年生のお楽しみ給食があり,6年生にだけ,ソーセージのトマト煮が付きます。6年生が給食を食べるのも,残りわずかとなってきました。

今日の予定 フッ化物洗口

雪ん子読書週間が続いています。図書委員もお勧めの本をポスターにして,掲示してくれています。5年生は,国語の学習としてそれぞれ選んで伝記を読み,自分の生き方を見つめなおしました。学年掲示板に掲示してあります。
画像1
画像2

2月21日 火曜日

雪ん子読書週間の取り組みの一つとして,今日は教員による読み聞かせがありました。担任以外のクラスを担当して,それぞれ選んだ本を読み聞かせをしました。木曜日は,ボランティアの方による読み聞かせがあります。楽しみです。

今朝は登校時に,雪がかなり降っていました。4階から見ると,校区のお家の屋根は雪景色でした。
 
◎今日の予定 部活動 卓球・音楽・タグラグビー
画像1
画像2
画像3

2月20日 月曜日

先週は,参観・懇談会へのご参加,作品展へのご来場,ありがとうございました。この1年の成長が伝わっていれば嬉しいです。また,洛西中学校や地域の皆様には,作品展示へのご協力,ありがとうございました。作品を鑑賞させていただくことは,子ども達には,大変良い勉強になったと思います。御礼申し上げます。

いよいよ今の学年も締めくくりの時期に来ています。充実した日々を重ね,新年度につなげたいと考えています。ご協力,よろしくお願いいたします。

今日の行事 食の指導 3年2組,クラブ活動

教育委員会から指導主事の先生に来ていただき,全校の作品を見ながら,研修会をしました。各学年一人ひとり頑張った作品を教職員みんなで見ながらの研修は,楽しくそして勉強になりました。
画像1

2月17日 金曜日

今日は4〜6年とつばさ学級の参観懇談があります。1年間のまとめにあたる参観と懇談です。ぜひ,ご参加ください。

作品展も今日まで開いています。16時30分までです。保護者の皆様,地域の皆様,是非ご覧ください。


洛西中学校の作品は,さすが中学生!と子ども達が,見入っています。地域の方の作品は,様々な分野があり,子ども達の世界が広がります。ご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2月16日 木曜日

今日は,低学年の参観・懇談です。
今年度最後になります。1年間の成長をぜひご覧ください。

作品展も開催しています。
各学年,がんばった作品が展示されています。楽しく,思いのこもった作品ばかりです。地域の方や,中学生の作品も展示されています。ぜひご鑑賞ください。

今日は夢ぽけっとさんによる,読み聞かせもあります。
画像1
画像2

2月14日 火曜日

今日は,ALTの先生が来てくれています。

今週の水曜日・木曜日は参観・懇談と,作品展です。
ぜひご来校ください。

今日から体育館は作品展の準備をします。
そのため,今日の部活動はありません。

寒いですが,各学年,外で元気に体育をしています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp