京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:24
総数:454275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

10月15日 土曜日 運動会

今日は運動会です。9時開会です。

燃えろ!!新林オリンピック
 最後まで心を一つにしてがんばろう

このスローガンのもと行います。ぜひ,ご参観ください。
画像1画像2

10月13日 木曜日

いよいよ運動会があと二日後になりました。各学年,各係,よりいい姿を見てもらおうと仕上げにがんばっています。

一方教室では,各教科の学習も進んでいます。
2年生は,国語で『お手紙』というお話を勉強します。作者のアーノルド・ノーベルが書いたたくさんの絵本が教室前に並んでいました。見ているだけわくわくしてきます。
5年生は,家庭科で,消費者として買い物をするとき何を考えるかを,写真カードを使って学習しています。献立はお味噌汁。みんな真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

10月12日 火曜日

今日は,1年生の視力検査とフッ化物洗口があります。

急に朝夕,涼しくなっています。しかし,昼間は遊んだり体育をしたりすると,結構まだ暑いです。服など温度調節できるようにしていただき,子ども達の体調管理をよろしくお願いいたします。

渡り廊下の下駄箱の上に,40周年の記念写真の見本が貼ってあります。先日申込みについてのおたよりを配布しております。運動会等ご来校の際に,ご覧下さい。
画像1画像2

10月11日 火曜日

今日は全校練習の2回目があります。とてもさわやかないいお天気です。しっかり頑張れることと思います。

視力検査4年生です。高学年は英語のALTの先生が来られる日です。

銀行振替日となっております。確認をお願いいたします。

先日,民生児童委員協議会・社会福祉協議会・地域女性会の代表の方がお見えになり,たくさんの雑巾をいただきました。大変ありがたいことです。子ども達の清掃活動・日常活動に使わせていただきます。お礼申し上げます。



画像1

10月7日 金曜日

今日は視力検査2年がありました。
4年生は、環境学習として、キンシ正宗の方に来ていただき、水の大切さの勉強をしました。

部活動はバスケット・陸上・和太鼓です。

9日の日曜日は、新林学区民運動会と、部活動バレーボールの全市大会があります。

学校の運動会の練習も、いよいよラストスパートに入ってきました。

画像1

10月6日 木曜日

今日はいいお天気のもと,全校練習を行うことができました。当日に向けて,各係がいろいろがんばってくれています。ゼッケンや赤白帽のゴムなど,まだのご家庭は,よろしくお願いいたします。

6年生は,小中連携として,中学校の合唱コンクールの参観に行きます。昼休みは代表委員会,6校時は5・6年生運動会の係活動があります。

体育館の前の芙蓉の樹に花が咲いています。つぼみは赤く,開くと白っぽくなるので不思議です。


画像1

10月5日 水曜日

今日は4年生のエコライフチャレンジの授業があります。

災害用マンホールトイレのための工事が,進んでいます。本館と体育館周辺は作業の車が入っており,日によって通れる通路が変わります。ご迷惑おかけしますが,ご協力ください。

3年生が視力検査の日です。保健室の前に,きれいに上靴が並んでいました。
月曜日の委員会の日に,栽培委員会の人たちが,地域の方が家で発芽させて下さった金魚草の小さな芽をプランターに植えました。とても小さなかわいい芽なので,大事に植えました。大きくなっていくのが楽しみです。
画像1
画像2

10月3日 月曜日

今日から1年生のまなび教室が始まります。参加する人は,がんばってほしいと思います。16時45分から開講式があります。

雨天で延期された,全校たて割り種目の練習は,今日も雨のため中止となりました。次の全校練習の時に一緒にやる予定です。

6年生視力検査があります。
委員会活動,部活動バレーボールがあります。

先週の土曜日,西京区ができて40周年になる記念式典が,京都エミナースにて盛大に行われました。その際,西京区の地域に多大な貢献をされた方のおひとりとして,新林学区の森本静子様が功労者表彰を受賞されました。本校も学校運営協議会理事として大変お世話になっておりお喜び申し上げます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp