京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:54
総数:454184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

7月13日 水曜日

今日から個人懇談が始まります。お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。子ども達は、短縮5校時で下校しますので、放課後の過ごし方など、ご確認ください。

今日は子ども達が楽しみにしていた『たてわりサマーフェスタ』が1・2校時とあります。6年生が中心となって、短い活動期間の中で、取り組みを進めてきました。まずは各場所で準備を始めています。楽しい時間になることと思います。
画像1画像2画像3

7月12日 火曜日

今日は、登校の途中から雨が降り始めました。水泳学習ができるか、気にしながらの登校でした。

今日は、6年生の3クラスが食の指導を 栄養教諭の小野先生にしていただきます。

部活動は音楽があります。

校長室の前に、季節に関係した本などを並べています。図書館司書の遠山先生に探していただいて、7月は、七夕にちなんだお話や夏の星座の本を置いています。時々立ち止まって読んでくれているので嬉しいです。
画像1画像2

7月11日 月曜日

今日はクラブ活動があります。部活動は、バレーボールです。

放課後まなび教室は、夏休み前の最終日です。みんなよく頑張っています。

水曜日から、個人懇談会が始まるので、放課後に時間がたっぷりあります。どのように過ごすのか、各家庭でご確認ください。暑くなってきています。川や池では遊ばないよう、学校でも指導いたしましたが、おうちの方でも重ねてお話しください。

職員室前の掲示板は、今月は5年生です。先月の6年生に続き、さすが高学年と思わせる絵が飾られています。


画像1

7月8日 金曜日

今日は短縮5校時です。4年1組以外は、2時には下校します。

暑くなってきました。睡眠をしっかりとって、夏休みまであと2週間、元気に登校してほしいと思います。

昨日は七夕でした。1年生と3年生の教室と廊下に願い事の短冊が飾ってありました。それぞれの願いがかなうといいですね。
画像1画像2画像3

7月7日 木曜日

今日は歯科衛生士の先生による 歯磨き指導が2年生はあります。
また、昨日に引き続き、夢ぽけっとさんによるお話会も1年2年3年があります。

今日は金曜日の振替で、部活動バスケット・和太鼓・陸上です。

つばさ学級のきゅうりがよく育ってきました。2年生のトマトは、今、毎日たくさん赤くなってきています。とてもうれしそうに、子どもたちは収穫しています。

今日は七夕の日です。星にまつわるお話や、夏の星座など、本で探すと楽しいです。
画像1画像2画像3

7月5日 火曜日

今日は水泳参観 高学年の日です。
自分のねらいに沿った泳ぎを見ていただけたらと思います。

食の指導は6年生1組です。
 
部活動は、卓球・音楽・タグラグビーです。

PTA運営委員会が13;00からあります。
お世話になります。

また4年生はみさきの家に向けての保護者説明会が16:00よりあります。

朝の時間、各クラス15分間の基礎基本の学習をしています。
毎日の積み重ねは、必ず力になると思います。
画像1画像2画像3

7月1日 金曜日

今日は部活動の陸上・バスケット・和太鼓があります。

明日土曜日は、地域の方による 昔遊びが10時からあります。楽しいことがたくさんできると思います。ぜひ参加してください。
ダンス教室も9時からあります。

昨日は、職員による読み聞かせがありました。どのクラスも静かに聞いていました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp