京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up56
昨日:73
総数:455412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

選書会の様子

画像1
画像2
画像3
6月26日(水)選書会がありました。
たくさんの本の中から,図書室に入れてほしい本を一人一人が選びました。

教職員による読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
6月26日(水)朝読書の時間に,教職員による読み聞かせがありました。
どのクラスも,担任以外の先生の読み聞かせを楽しんで聞いていました。

たてわり遊び

画像1画像2
今年初めてのたてわり活動がありました。一回目の今日はグループの顔合わせです。自己紹介をして,遊びました。いろんな場所で笑顔があふれました。

6月 児童集会

画像1画像2
今月は,児童会目標の発表や委員会からの発表,各クラスの人権目標の発表など,盛りだくさんでした。今年度の計画委員会の子どもたちが初めて考えて,やってみた児童集会。みんなにしっかり伝えたい,聞いてもらいたいという思いからいろんな場面で工夫が見られました。

6月 朝会

画像1画像2
校長のお話では,『話を聞くこと』の大切さでした。なぜ,先生や身の回りの大人たちは「話を聞いて」というのかということをお話されました。真剣に聞いている子どもたちの姿,特に全校の見本となる6年生の姿はとても素晴らしかったです。

水遊び

画像1
いよいよプールでの学習が始まりました。2年生が本日の5時間目に水遊びを楽しみました。安全に楽しく学習していきましょう。

金曜日の部活動(音楽部)

画像1画像2
音楽部に新しくハンドベルが入りました。
これからの活動が楽しみです。

金曜日の部活動の様子

画像1
画像2
画像3
金曜日の部活動のサッカー部,バレーボール部,タグラグビー部の様子です。
4年生から6年生が自分で選んだ部活動を楽しんでいます。

夢ぽけっと 読み聞かせ

画像1画像2
今年も木曜日にお話サークル「夢ぽけっと」のみなさんにお世話になり,読み聞かせをしていただいています。夢ぽけっとのみなさん,ありがとうございました

1年生を迎える会

画像1画像2
1年生を迎える会を行いました。
各学年の出し物では,自然と会場から湧き上がる手拍子,そして発表が終わった時の大きな拍手,そして,子どもたちの頑張りきった表情。どれも素晴らしかったです。とても温かい雰囲気に包まれた迎える会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp