京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:41
総数:453916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

給食試食会

9日(金)に給食試食会がありました。27名の保護者が参加し,栄養教諭の小野先生のお話を聞いて,給食の試食後教室参観をしていただきました。「ていねいにつくっていただいていることがわかり,驚いたことがたくさんありました。」との感想がありました。
画像1
画像2
画像3

6月12日月曜日

2年生の野菜がぐんぐんおおきくなってきました。
今日の予定は,5年長期宿泊学習4日目と1・2年とつばさ学級の低水位での水遊びです。
画像1

5年 長期宿泊学習(花背山の家)出発

5年生が花背山の家に出発しました。
出発式では,ピリッとした態度とくすっと笑みのこぼれる雰囲気があり,これからの4日間を楽しく充実したものにしていこうという5年生全員の意欲が感じられました。
リーダーのもっている「夢の花カード」が満開になるといいですね。
画像1
画像2

6月9日金曜日

画像1
アジサイの花が咲き始めました。梅雨時期の楽しみの一つです。
今日の予定は,5年長期宿泊学習(花脊山の家)1日目と給食試食会です。
晴天に恵まれそうです。

夢ぽけっと読み聞かせ

中間休みに和室で夢ぽけっとさんによる読み聞かせがありました。雨に関する絵本も読んでいただきました。雨がよく降るこの時期に,図書室や洛西図書館で本を借りて,じっくり読むのも楽しいですね。
画像1
画像2

5月31日水曜日

今日は,PTAから新一年生に本をいただきました。朝読書の時間にどんどん読んでほしいです。PTAの皆様,ありがとうございました。

5月24日水曜日

今日は,修学旅行2日目です。
午前中は,名古屋港水族館見学です。お土産も購入する予定です。
午後は,名古屋市科学館でプラネタリウム鑑賞もします。
日常では見られないものをたくさん見てきてほしいですね。

5月23日水曜日

今日から6年生が修学旅行に行きます。
まず,明治村の見学をします。
そのあと,名古屋城の見学です。
宿について夕食をとってから,名古屋テレビ塔で夜景見学をします。
全員出席で楽しい思い出ができそうですね。

放課後まなび教室 開講式

画像1
画像2
本日,今年度の放課後まなび教室の開講式がありました。
まなび教室での約束を確認したり,お世話になる先生方に自己紹介をしていただいたりしました。

放課後の時間を,友だちと楽しく有意義に過ごしてほしいと思います。

避難訓練と消防車の写生

2校時に避難訓練がありました。家庭科室から出火したという設定で,真剣に安全に避難することができました。消防署の方からのお願いが4つありました。1つめは,非常ベルがなったらしずかにすること。2つめは,校内放送をよく聞くこと。3つめは,鼻と口をおさえて静かに避難すること。4つめは,家の人に訓練したことと,「火の用心してね」と話すことでした。訓練の後,低学年は消防車の写生をしました。画用紙いっぱいに消防車をかいていて,出来上がりがとても楽しみです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp