京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:54
総数:454185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

4月20日 水曜日

今日から1年生は、同じ方向の友達と一緒に自分たちで帰ります。安全に気を付けて、仲よく帰りましょう。
3・6年生は内科検診があります。これから5月にかけて、校医の先生による検診がいくつかあります。

2年生が1年の時に植えたビオラが、まるで、花の道のようになっています。
画像1

4月19日 火曜日

今日は、6年生の全国学力・学習状況調査があります。長い時間ですが、最後まで頑張ってほしいです。
また、1年生から食の指導が始まります。食に関する様々なことを学習していきます。
春のいろいろな健康診断が行われています。保健室の前の上靴が大変きれいに並んでいました。下駄箱も、きっちり靴が並んでいて、気持ちがいいです。
画像1
画像2

4月18日 月曜日

 今日から、委員会活動が始まります。高学年の人たちは、全校のみんなのためによろしくお願いします。
 藤棚が美しくなっています。新緑の季節です。
画像1

声かけ運動

4月15日 金曜日 おはようございます。今朝は『声かけ運動』の日です。登校する子どもたちに,「おはよう」の声かけお願いします。

写真は昨日の給食です。子どもたち久々の給食を喜んで食べていました。
画像1

4月13日 木曜日 給食開始です

今日から給食が始まります。朝、登校してくるときに「今日から給食やし、うれしい!」と話しかけてくれた人もいました。
給食室では、給食スタートに向けて、春休みの間から準備をしていました。
1年生の人は、特に楽しみですね!しっかり食べてほしいです。
画像1

4月13日 水曜日

ソメイヨシノの桜は、ずいぶん散りましたが、正門横の八重桜が美しく咲いています。午後から雨かもしれないので、ちゃんと傘をもって登校する人が多かったです。明日から、給食が始まります。楽しみですね!
画像1

1年生の集団下校

しばらくの間、1年生は同じ方向の人と集団下校をします。
ならんで、上手に歩いています。
集団下校が終わるまでに、道や交通ルールをしっかり覚えてほしいです。

画像1

身体計測が始まります

4月12日 火曜日 おはようございます。今日から学年ごとに身体計測が始まります。体操服で行いますので,忘れないようにしてください。
写真は昨日の登校の様子です。地域の方や,保護者の方に見守られながら元気に登校していました。今日も車に気を付けて登校してください。
画像1

授業が始まります

4月11日 月曜日
今日から授業が始まります。新しい教室でのスタートです。
1年生も初めての登校です。
校舎のあちこちで、1年生の入学をお祝いしています。
画像1

入学式

多数の来賓の方に参列いただき、入学式が行われました。
保護者の皆様や、6年生、教職員も一緒にお祝いしました。
PTAからはお祝いもいただきました
2年生の代表は、お祝いの言葉と演奏を披露してくれました。
みんなが1年生を待っていました。入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp