京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:35
総数:406621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

10月12日 5年 外国語

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習の様子です。英語で尋ねられたことに対して,ジェスチャーも使いながらしっかりと答えていました。

10月12日 5年 算数

画像1
画像2
画像3
 文章題を考えます。挿絵もヒントにしながら問題を把握し,まずは見通しをみんなでもってから問題を解いていきます。これまで学習してきたことをもとにして,集中して問題に向かっていました。

10月12日 4年 理科

画像1
画像2
 先週から続く実験の結果について,みんなで確かめました。みんなが予想した結果になっていたようです。

10月12日 4年 算数

画像1
 2組の教室で,1組の担任の先生と一緒に学習です。いつもと違う雰囲気ですが,みんな楽しそうに集中して学習に取り組んでいます。

10月12日 3年 音楽

画像1
画像2
 リズムにのってみんなで合唱です。マスクをつけて歌うので,思うようには歌えませんが,今できる楽しみ方で音楽の時間を楽しんでいます。

10月8日 6年 家庭科

画像1
画像2
画像3
 ミシンを使って,お弁当包みを作ります。だいぶミシンの扱いにも慣れてきたようです。

10月8日 6年 国語

画像1
 宮沢賢治の作品を読んでみたか尋ねると,「銀河鉄道の夜」,「注文の多い料理店」などあがってきました。他にもたくさんの作品があるので,ぜひ読んで宮沢賢治の作品の世界に浸ってみるのもいいかもしれませんね。

10月8日 5年 国語

画像1
画像2
 「よりよい学校生活のために」の学習です。お互いに意見を出し合って,自分たちができることについて話し合いました。

10月8日 4年 図画工作

画像1
画像2
 「コロコロガーレ」の学習が始まりました。みんないろいろな構想を思いめぐらしているようです。完成が楽しみです。

10月8日 3年 音楽

画像1
画像2
 今日は,歌ったり,鍵盤ハーモニカを演奏したりしながら,旋律の音の上がり下がりで曲がどのような感じになるか,みんなで感じたことを交流しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 SC 部活動バドミントン(5年生)・陸上
10/28 ALT スポーツフェスティバル5年9:00〜 1年10:35〜 3年13:30〜 企画(中間)
10/29 低学年リレー(2校時) 中学年リレー(3校時)
10/30 スポーツフェスティバル予備日(1・3・5年) 部活動バレーボール

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp