京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:531
総数:405160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

7月17日 5年 家庭科

画像1
画像2
 「目的に合った選び方,買い方ができるようになろう。」というテーマで学習です。今回学習したことは,実際の買い物の場面で生かしたいです。

7月17日 6年 算数

画像1
画像2
画像3
 分数のかけ算の学習が進んでいます。今日は,かける数と積の関係について考えました。

7月17日 5年 社会

 学習したことをもとにして,新聞づくりを行いました。資料集を活用しながら,情報を集めたり,再度確認したりしながらわかりやすい新聞を目指して書き進めていました。
画像1
画像2
画像3

7月17日 6年 社会

 各年代(時代)ごとに起こったことや特徴などを資料から読み取っていました。資料には,隠れた文字や絵などがあり細かなところまで見ていました。。
画像1
画像2
画像3

7月16日 3年 国語

画像1
画像2
画像3
 「こまを楽しむ」の学習です。この単元では,段落の役割について学んでいきました。こまには,色がわりごまや鳴りごま,さか立ちごま・たたきごま・・・・など,いろいろなこまがあります。説明文の中から自分が一番遊んでみたいこまを選び,感想を伝え合いました。



 テッポウユリ 花ことば「純潔」「甘美」

 
 ハグロトンボ     ・・・・夏の始まりを告げてくれました!

7月16日 3年 算数

画像1
 「たし算とひき算の筆算」の学習です。3けたの数の筆算を学んできた子どもたち。今日は,4けたの数の筆算に挑戦しました。今まで学んできたことをもとにして,どのように解いたらよいのかを予想して自分で解き方を考えました。いよいよ学習のまとめに入っていきます。これからは,たくさんの問題に挑戦して学習の定着をはかっていきます。


 ホウセンカ 花ことば「私にふれないで」「燃えるような愛」
画像2

7月16日 1年 国語

画像1
画像2
 クラスで「あいうえおのうた」を作りました。それをみんなで声に出して楽しみました。

7月16日 5年 体育

画像1
 5年生もソフトボール投げに挑戦です。高学年ともなると,遠くまで上手に投げる子もいます。その時には歓声があがっていました。

7月16日 3年 体育

画像1
 今日は3年生がソフトボール投げに挑戦です。投げ方のポイントを先生に教えてもらって,上手に投げていました。

7月15日 マンホールトイレ設置工事

画像1
画像2
 先日の通用門に引き続き,今日は校内に入って作業が進められました。下校の際は,東門からの下校となりました。16日(木),17日(金)は工事はお休みになります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 部活動茶道・バレーボール
10/12 5年キャリア学習 クラブ活動 口座振替日
10/13 SC 代表委員会(昼休み) 部活動バドミントン(6年生)・陸上
10/14 歯科検診(なずな学級・1・2・3年) お話の会(2年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp