京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:48
総数:406550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

7月20日 2年 体育

画像1
画像2
 50m走に挑戦です。今日は夏らしい大変暑い一日でしたが,力いっぱい走っていました。

7月20日 2年 国語

画像1
 「たんぽぽのちえ」のテストです。学習してきたことを振り返りながら,集中して取り組んでいました。

7月20日 なずな学級 算数

画像1
画像2
 算数の学習の様子です。低学年と高学年で,それぞれ課題が違います。先生や友達と一緒に,それぞれの課題に取り組みました。

7月17日 1年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 安全ノートを活用して,校外の安全についてみんなで考えました。夏休みに入ると,いろいろなところへ出かける機会も多くなります。安全に気を付けて過ごすようにしてほしいです。

7月17日 3年 掃除時間

画像1
画像2
画像3
 3年生は,本館の玄関や廊下を掃除してくれています。お客さんがよく来校される本館を,一生懸命に掃除してくれています。

7月17日 3年 書写

 今日の書写の時間には,「土」という文字を書きました。学習したことを意識しながら,筆の入りに気をつけて書いていました。なかなか満足しない様子の子もいましたが,何度も練習しながら丁寧に書いていました。
画像1
画像2

7月17日 3年 国語

画像1
 国語のテストに取り組みました。気が付けば,1学期もあと2週間です。1学期も残り少なくなってきましたが,一日一日を大切に過ごしていきたいです。

7月17日 4年 道徳

画像1
画像2
 道徳の学習の時間の様子です。教科書を使って学習していきます。今日は自分自身の長所・短所に目を向けて考えていきました。

7月17日 4年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 4年生の最初のテーマは環境です。今日は絶滅危惧種の生物を取り上げながら,環境問題に迫っていきました。

7月17日 4年 理科

 今日は,インターネットを活用しながら春と夏の生き物について調べました。春にはどんな生き物がいて,夏にはどんな生き物がいるのか。どんな変化があるのかなど,調べながら整理していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 企画(中間) 内科検診(4・5・6年) ALT お話の会(1年)
10/9 部活動茶道・バレーボール
10/12 5年キャリア学習 クラブ活動 口座振替日
10/13 SC 代表委員会(昼休み) 部活動バドミントン(6年生)・陸上

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp