京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:100
総数:406973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

8月26日 4年 音楽

画像1
画像2
画像3
 リズムあそびを楽しみました。手拍子でリズム打ちをしながら,音楽の学習をみんなで進めていきました。

8月26日 5年 外国語

画像1
画像2
 今日はALTのガレス先生の来校日。一緒に楽しく学習を進めています。

8月26日 6年 社会

画像1
画像2
画像3
 社会は歴史の学習に入っています。吉野ケ里遺跡の資料を読み取りながら,昔の暮らしについてみんなで考えています。

8月26日 6年 算数

画像1
画像2
 夏休み明け,算数の学習は分数のわり算です。2学期がスタートし,気持ちを切り替えて学習に向かっています。

8月26日 3年 理科 自由研究発表会 2

 理科自由研究発表会では,スピーチげんこうをつくりました。自分がつくった作品をどのようにしょうかいするのかを考えてスピーチげんこうを書きました。
画像1
画像2
画像3

8月26日 3年 理科自由研究発表会 1

 夏休みに作った自由研究作品の発表会をしました。夏休みに時間をかけてつくった作品を友だちと紹介し合い,おたがいのよいところやすてきなところをたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

8月25日 3年 2学期の目標

 夏休みも終わり,新しい学期がスタートしました。1学期のしてきたことや頑張ってきたことを振り返りながら,2学期の新しい目標を考えました。それぞれが今大切にしていきたいことを考えていきました。
画像1
画像2

8月25日 5年 国語

 今日の国語は,詩について学習をしました。北原白秋の「からたちの花」を題材に表現の工夫について考えました。言葉の選び方や語尾の様子など,それぞれが感じたものをもとに,意見交流しました。
画像1
画像2
画像3

8月24日 担任の先生からのメッセージ その4

画像1
画像2
画像3
 担任の先生と一緒に,そして友だちと一緒に,充実した2学期になるようにみんなで頑張っていきましょう。

8月24日 担任の先生からのメッセージ その3

画像1
画像2
画像3
 メッセージとともに,夏らしいイラストが描かれているクラスもありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 眼科検診(全校) 口座振替日
9/11 部活動茶道・バレーボール
9/14 クラブ活動 ALT 学校運営協議会環境委員会16:00〜
9/15 学校安全日 SC 部活動バドミントン(5年生)・陸上 学校運営協議会開かれた学校委員会18:30〜
9/16 お話の会(2年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp