京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:38
総数:403805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

2月10日 ブロック塀改修工事

画像1
画像2
画像3
 本校の西面と南面にあるブロック塀の改修工事が,2月12日から3月末にかけて行われます。今日,工事の資材などが運び込まれました。工事期間中はガードマンも立って安全に気を付けて工事していきます。しばらくの期間,ご不便をおかけしますが,ご理解のほど宜しくお願い致します。

2月10日 今日も雪が降りました。

画像1
画像2
画像3
 昨日の日曜日も雪が降りましたが,今日も降りました。すごく冷え込む日が続いています。体調管理には十分気を付けて,元気に登校してほしいと思います。

2月10日 ドッジビー大会

画像1
画像2
画像3
 運動委員会が企画進行して,ドッジビー大会が先週より開催されています。寒い一日でしたが,体育館では熱い戦いが繰り広げられていました。

2月8日 土曜学習 漢字検定

画像1
 今日は漢字検定本番でした。111名が申し込み,これまでの学習してきた成果を発揮できるよう,検定に臨みました。結果は約1ヶ月後に届く予定です。

2月7日 部活動 茶道部

画像1
 茶道部の練習の様子です。少ない人数ですが,地域指導者の先生と一緒に頑張って活動しています。今年度の活動もあと少し。今は,お茶会に向けて活動しています。

2月6日 雪です。

画像1
画像2
画像3
 昨晩から冷え込みが厳しく,朝は雪がちらつきました。運動場にもうっすらと雪が。寒さに負けず,元気に過ごすようにしたいですね。

2月3日 朝会 その3

画像1
画像2
画像3
 朝会の最後には,久しぶりに算数プリンスが登場です。下鴨小学校のみんなに新たな問題が出題されました。今回は難問のようです。お家の人と一緒に考えてもいいので,よかったらチャレンジしてみましょう。

2月3日 朝会 その2

画像1
画像2
 校長先生のお話の後,各委員会からの報告や,図工などの作品で表彰された人の紹介がありました。みんな,それぞれに頑張っていることがよくわかります。

2月3日 朝会 その1

画像1
画像2
画像3
 2月の朝会がありました。校長先生から,各学年で頑張っていることの紹介がありました。また先日の研究集会で来校された他校の先生方が,下鴨小学校の子どもたちの頑張りに感心されていたこともお話の中で紹介されました。

1月31日 京都市算数教育研究集会 その3

画像1
画像2
画像3
 たくさんの方々に見守られる中,子どもたちはいつも通りに授業に向かう姿がありました。また,保護者や地域の皆様にもご参観いただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 ブロック塀改修工事(〜3月27日頃までの予定)
2/11 建国記念の日
2/12 4年茶道教室(午後)
2/13 朝の読み聞かせ(5・6年)
2/14 新1年体験入学 学校安全日 朝の読み聞かせ(3・4年) スクールガードリーダー巡回(登校時)
2/15 地生連うどん打ち体験・あそびトライアル(下鴨中学校にて)
2/16 京都マラソン

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp