京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:123
総数:407093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

9月16日(日) 下鴨小学校創立145周年記念式

画像1
画像2
画像3
 14時から体育館で開催されます。先日,実行委員のメンバーの方々が会場の下見に来られ,当日の打ち合わせも行いました。式の中では,下鴨小学校の145年の歩みや地域の変遷を写真を通して振り返ります。下鴨中学校吹奏楽部による演奏も予定されています。たくさんの方々の参加をお待ちしています。

9月15日(土)はカモフェスです。

画像1
画像2
画像3
 下鴨フェスティバル(カモフェス)に向けて,準備のピッチも上がってきました。当日は天候が悪いことも予想されますが,子どもたち,そして大人たちみんなに楽しんでもらおうと一生懸命です。体育館では緞帳が下ろされ,舞台上でひそかに準備が進められていました。当日は,14時からスタートします。楽しみです。

9月13日 健康すこやかサロン

 地域のお年寄りの方々が集まられる「健康すこやかサロン」に2年生の子ども達が参加しました。子ども達は音楽の時間に学習したわらべ歌や手遊び歌をお年寄りの方々と一緒に歌ったり,手遊びをしたりしました。会場には和やかな雰囲気が漂いました。
画像1
画像2
画像3

9月13日 視力検査

 今日は3,4年生の視力検査を行いました。視力の低下が見られる場合はお便りをお配りいたしますので,できるだけ早く眼科医に受診してください。
画像1

9月12日 放課後まなび教室

画像1
画像2
 今日も20名ほどの子ども達が放課後まなび教室に参加して,自分から進んで学習したり,読書をしたりしました。

9月12日 お話の会

 今日のお話の会は2年生の子ども達が参加しました。毎回いろいろな内容で子ども達は楽しんでお話の会に参加しています。お話の会の方々,いつもありがとうございます。
画像1

9月12日 9月の目標

画像1
 各クラスで目標を達成するためにどんなことができるかを話し合っています。

9月12日 視力検査 1年

画像1
画像2
 1年生の視力検査を行いました。子ども達は養護教諭のカードを片目でみて輪の切れている方向を言いました。視力低下により専門医での受診の必要な場合はお便りをお渡しいたしますので,早い目に受診をお願いします。

9月11日 台風からの復旧

画像1
画像2
画像3
 先日の台風で給食室のすだれが破れたり,運動場の木が倒れたりしましたが,天気の良い今日,復旧作業に取り掛かりました。すだれは教職員がつけかえました。倒木は業者の方に撤去していただきました。

9月11日 ドッジビー大会

 今日のドッジビー大会は高学年の試合でした。体育館で子ども達の歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 短縮6校時  すこやかサロン5年 ALT来校 フッ化物洗口2.4.6年
10/19 ジュニア京都検定  部活動なし フッ化物洗口な・1・3・5年
10/21 6年陸上・持久走記録会
10/22 クラブ活動
10/24 1・2年宝が池校外学習(雨天11/2) 歯科検診4・5・6年 PTAコーラス交歓会京都コンサートホール お話の会2年
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp