京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up4
昨日:129
総数:407316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

1年生をむかえる会

2校時に体育館で「1年生をむかえる会」をしました。
縦割りグループの6年生に名前を呼んでもらい,みんなしっかり返事して入場できました。
2年生から6年生までの言葉と歌のプレゼントの後,たてわりグループごとに「全校○×クイズ」に挑戦しました。
最後に,1年生からのお礼の歌を聞きました。ダンスつきのとってもかわいい歌にみんな大きな拍手を送っていました。
代表委員のみんなのがんばりもあって素敵な「1年生をむかえる会」ができました。
画像1
画像2
画像3

朝読書

画像1画像2画像3
毎朝,8時40分〜50分の10分間は全校で朝読書に取り組んでいます。
時間になると,自分の読みたい本を選んで,どのクラスもとても静かに読んでいます。
1年間で100冊読めることを目標にがんばります。

学校の花壇をきれいにしていただいています!

学校の「わくわくチャレンジ」でお世話になっている成田先生に,
学校の門を入ったところの花壇をいつもきれいにしていただいています。
きれいな花に出迎えられて子ども達はとても幸せです。
成田先生,いつも本当にありがとうございます。

画像1画像2画像3

ことばときこえの教室

ことばときこえの教室の目標は

こ 個別指導で
と とにかく楽しく
ば ばっちり自信をつけるまで
と 共に考え
き きめ細やかに
こ 子どもの心に寄りそって
え 笑顔で終了めざします。

という目標で取り組んでいます。

その目標通り,この日来ていたお友達も,終始笑顔で学習に取り組んでいました。
「り」の発音をいろいろな方法で練習し
とてもきれいに発音できていました。


画像1画像2画像3

今日の給食

今日の給食は

ごはん
牛乳
なま節とふきの煮つけ
かきたま汁
ちまき

の行事献立でした。
なま節とふきの煮つけは初めての1年生にとってはどうか心配でしたが,
みんな「おいしい!」と喜んで食べていました。
ちまきも上手にむいておいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

5月になりました

つい先日まで寒かった春はどこへやら,夏日が続く日になりました。
今日から5月です。

図書室へ向かう階段の掲示板には,新井先生が,「5月」をテーマに掲示してくださっています。

五月の読み方いろいろ
五月はなぜ「さつき」というのか
端午の節句
立夏
八十八夜
茶摘み

についてわかりやすく説明してくださっています。
子ども達もしっかり読んで,自分の知識として習得してほしいです。

画像1
画像2
画像3

ことばときこえの教室

本校には,「ことばときこえの教室」という通級学級があります。

発音がまだ十分習得されていない子どもや,話し方の気になる子どもなどに,専門的なことばの指導を行っています。
通っておられる児童は,ふだんは学級で学習しながら,決まった時間に「ことばときこえの教室」に通級して指導を受けておられます。

その「ことばときこえの教室」の前に,いろいろなことばを習得するための楽しい掲示物を,担当の新井先生がいつも工夫して作ってくださっています。本校の児童にとっても楽しく学習できる環境を整えてくださっています。
画像1
画像2
画像3

朝会(憲法月間)代表委員会より

画像1
画像2
画像3
ここ数日,朝会に向けて,代表委員会の子ども達は「憲法月間ってどうしたらいいのかな」という劇の練習をがんばってしてきてくれました。

今日はいよいよ発表の日。
そうじの場面やあいさつの場面など,いろいろな場面でどんな行動がいいのか劇で見せてくれました。しっかりきまりを守ることやあいさつをすることなど,大切なことが低学年の児童にもよくわかるように説明してくてました。

そして,

あかるく
いつでも
さきに
つづけて

あいさつをがんばろうというポスターを各クラスに配ってくれました。
みんなでしっかりがんばっていきたいですね。

朝会(憲法月間)

画像1画像2
今朝は,今年度1回目の朝会がありました。
朝会では校長先生からのお話を聞いたり,委員会からの連絡を聞いたりします。
また,合唱や群読にも取り組みます。

今月は憲法月間。
校長先生から憲法についてお話を聞きました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ALT SC 学校安全日
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp