京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up405
昨日:105
総数:404483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

わくわく理科 6年

画像1
画像2
わくわく理科 6年生は今日が最後の授業でした。本日の授業は「バフンウニの受精と発生の観察」でした。塩化カリウムをウニに注入して卵子と精子を取り出した後,受精させました。顕微鏡で見ると受精膜があっという間にできる様子がよく見えました。そして1時間もすると2つに分かれさらに4つに分かれていくことがわかりました。ちょっとむずかしい学習でしたが,「これが命や。」「え!お寿司屋さんで食べてるのがこれ!?」とびっくりしつつ,とても興味深い,楽しい学習になりました。成田先生はこの日のために海でたくさんのウニを捕獲してくださったそうです。本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会案内

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp