京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:8
総数:299519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【12年合同】体育学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
花笠ロックは曲の途中で移動があります。
最初の練習では先生の後ろをついて移動していましたが,今日は子どもたちだけで移動をしました。横の人との間隔も,自分たちで手を伸ばして間隔をとっています。来週の参観の際は演技だけでなく,このような成長も見ていただけると嬉しいです♪

意識を行動に表し習慣づける

画像1
画像2
画像3
休憩時間の様子を見ているとたくさんの先生方が子ども達と遊んでいます。

子ども達も先生たちと遊ぶことができ,とってもうれしそう。
こうやって,子ども達と関わる時間も貴重な教育活動。

なかなか意識はしていても行動にとなると難しさもある中で,なんとか習慣化しようとするチーム福西です。

おやおや放課後の教室に

画像1
放課後の教室は先生たちも明日のクラスのために大忙し。

あれ?一年生の教室で何やら黒板に書いていますよ?
どんなことを書いているのか楽しみですね。

今週,教育実習生が福西小学校に来ています。みんなと遊んだり学んだりすることを楽しみにしています。学年を問わずどんどん話しかけてくださいね!

放課後まなび教室が始まりました。

昨日放課後まなび教室の開講式がありました。
その後はスタッフの方々で,新しい生活様式に合わせた教室作りも行っていただきました。

そして今日,今年度初の放課後まなび教室がスタート。
地域の方々の温かい見守りの中,学習を進めることができていました。

これからもよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

【給食委員会】お礼の手紙

画像1
いつもおいしい給食を作ってくださる給食調理員さんへ,給食委員会からお礼の手紙を渡しました。

【12年合同】体育学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
今日は笠に”花”をつけて踊りました。
各クラスで色を変えた花はとてもきれいです♪

少し疲れがでている児童もいますので,休憩もしながら取り組みました。

発表まであと3日!がんばりましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 検尿
教職員インフルエンザ予防接種(昼休み)
11/2 朝会(放送)(行事1/2)
冬校時〜1月31日まで
シェイクアウト訓練9:30〜
ALT
11/4 ※消防設備点検13:00〜
11/5 歯科検診9:00〜(行事1/2)
食の指導つくし(学活1/2)

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp