京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:12
総数:299634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

中間休みのお話宝石箱

中間休みにお話宝石箱の方による読み聞かせがありました。
今日は「だいふくもち」「雪の結晶ノート」という絵本で冬の季節にピッタリな読み聞かせでした。
また雪の結晶のかざりをお土産にもらいました。
画像1
画像2
画像3

ともだちフェスティバル,大盛況!

画像1
画像2
画像3
 今日は児童会主催による「ともだちフェスティバル」でした。今日の日のために,6年生を中心として取り組んできた楽しい会です!「なかよし」をスローガンとして,縦割りグループでそれぞれのお店を回ります。
 いざ開始!となるとどこのお店も大盛況!たくさんのなかよしの花が咲きました!お客さんを元気に呼ぶ声,景品をもらって嬉しそうな声,いろんな声もはずみます。お家でぜひ,「今日のフェスティバルどうだった?」と聞いてみてくださいね。

伝統文化教室

ガーベラ,スイートピー,こでまり,マカロンを使ってフラワーアレンジメントを行いました。
とてもきれいでかわいらしい作品ができましたよ。

今年度の伝統文化教室は今回で終わりです。来年の活動を楽しみにしておいてください。

福西地域女性会の皆様,子どもたちのために活動していただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

縦割り活動は6年生のリーダーシップ!

縦割り活動がありました。
6年生がリーダーシップを発揮し,下級生を導いてくれていました。
今日のためにひそかに準備をしてくれていたのも6年生です。
もう少しで卒業の6年生,やはり頼もしかったです。
画像1画像2画像3

本日の児童朝会

本日,児童朝会を行いました。
各委員会からの今月の報告の後,家田先生から先日の避難訓練を踏まえての安全指導,野中先生から今月の人権学習のテーマとなる男女平等教育について,芥先生からインフルエンザに対する予防やポケットハンカチデーの取組について お話がありました。
画像1

伝統文化教室

今回はフラワーアレンジメントを行いました。
スプレーカーネーション,スプレー菊,レモンリーフ,ニューサイランなどを用いた美しくすてきな作品ができ上がりました。色や形の組み合わせ,配置を考えながら一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。
画像1画像2画像3

ともだち集会

本日「ともだち集会」を行いました。
2月10日の「ともだちフェスティバル」に向けて話し合いをしました。
画像1画像2画像3

手作り凧・羽子板教室

江戸時代にイカ?と呼ばれていたらしい凧(タコ)作りを楽しみました。
でき上がったすてきな凧を青空に向かって揚げようと懸命に走る子どもたちの姿も見られました。
昼食においしいおぜんざいをいただきました。
画像1画像2画像3

あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます 
令和2年を迎えました。旧年中は大変御世話になりありがとうございました。今年も子どもたちのよりよい成長のため,教職員一同一丸となり様々な取り組みを進めていきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 学校は明日1月7日(火)より始業いたします。子どもたちが元気に登校してくれることを楽しみにしています。明日は給食はありませんので,12時10分頃には下校します。宜しくお願いします。
画像1画像2画像3

西京西支部 部活動卓球 交流会

画像1
画像2
画像3
 先日,西京西支部部活動卓球交流会が新林小学校で行われ,福西小学校からはおよそ20名が参加して,熱い戦いを繰り広げました。
 普段戦い慣れている友だちと違い,他校の児童の速い返球に苦しんだり曲がるサーブに翻弄されたりする子どもたち。競り勝って喜ぶことも,負けて悔しい表情を浮かべることもありましたが,試合後は他校の子どもたちとレッツ練習です。せっかくの交流試合,技を吸収したり切磋琢磨したりしないともったいないですよね。
 冬休み明けには,全市交流会の団体戦も控えています。引き続き練習をがんばりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 児童朝会 福西タイム<3年> あいさつ運動 学校安全の日
2/18 授業参観・懇談会(246年) 校内作品展 食の指導4−1 PTA家庭教育講座〈思春期の子育て〉10:30
2/19 授業参観・懇談会(135年つくし) 校内作品展 PTA総会16:00
2/20 校内作品展
2/21 ALT つくし小中合同交流会(西陵中)9:30〜11:40
2/22 福西カロム大会(少年補導)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp