京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

とんでもない!

今回の図書室でのお話宝石箱は,「とんでもない」というお話の読み聞かせでした。
人はついつい自分とはちがう人に対して「〇〇はいいな」と羨(うらや)ましさを感じてしまいがちですが…「とんでもない!」その人にはその人なりの苦労や努力があるものです。自分らしさ,自分のよさを大切にしていけるといいですね。
画像1
画像2

タグラグビー最後の練習終了。

今週土曜日が最後の他校との試合。
二週間後が「お別れ試合」です。

今日も6年生を中心に元気のよい声が響き練習が展開されていました。
「自分たちで考えて取り組む」一年間継続してきたことです。

最後まできちんと話合い,振り返っていました。
あと少しの試合も楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

さわやか6年生

画像1
画像2
画像3
 本校児童会が中心になって取り組んでいる「ともだち活動」の様子です。今日は,ロング昼休みで2月末に全校で行われる「ともだちフェスティバル」の準備をしています。
 6年生が上手にみんなをまとめてくれて進めてくれるので,1・2年生はとても楽しそうです。さすが6年生。福西の顔ですね!

研究発表会 その4

5年1組:算数科「割合」
画像1
画像2

研究発表会 その3

4年1組:算数科「変わり方」
画像1
画像2

研究発表会 その2

2年1組:算数科「ちがいを みて」
画像1
画像2

研究発表会 その1

2月8日(金)
西京西支部自主研究発表として「研究発表会」を行い,つくし学級,2年1組,4年1組,5年1組にて,算数科の研究授業を発表させていただきました。授業後は研究協議会を行い,ご参加くださった先生方からご意見やご感想,またご指導をいただくことができました。今回の発表を生かし,今後も研究主題である「思いや考えを深め,進んで学ぶ子」を育てていけるよう努めたいと思います。本校の研究発表会にお越しくださりありがとうございました。

つくし:算数科「かずであそぼう かんがえよう」
画像1
画像2

心の鬼退治!

立春を過ぎ一日一日春へと移り変わる季節。子どもたちは一歩一歩新学・進級に向けて歩んでいます。先日の朝会では節分のお話から「豆(まめ)をまくことは『魔(ま)を滅(め)っする』ことです。心の中にある鬼〈弱点〉を退治〈克服〉し,よりよく生きていきましょう。」と全校児童へ伝えました。
画像1

部活動タグラグビーは子どもが主役

今日のタグラグビーも本当に楽しそう。
なにより,「こうしましょう。あれをしましょう。」と担当が伝えなくても
6年生を中心に活動が展開されていきます。

活動後もみんなでよかったこと,さらに次にむけての課題を話し合っていました。
本当に見守っていて気持ちが良い姿です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動は学校教育目標の具体的な姿!

屋外球技クラブの様子です。
どの学年も男女関係なく,全員がとても楽しそう。
子ども達が主体的に,チームを決め,ルールを考え,実践しています。
活動後も子ども達でしっかりとふりかえりをすることができています。
さすが福西高学年!頼もしい姿です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 机&椅子移動 【B校時】12:10下校
3/23 春季休業〜4/7(日)
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp