京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:14
総数:299567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

7月27日 午後の活動について

 本日の気象状況により,午後からの校庭開放・低学年のプール・部活動(サッカー・バドミントン)すべてを中止します。こまめに水分補給をして,体調管理につとめましょう。なお,部活動サッカーの次回の練習日は8月3日ですが,開始時刻を午前11時に早めます。水分も多めに持ってくるようにしてください。

26日 午後の活動について

本日の気象状況により,午後からの校庭開放・高学年のプール・部活動(バドミントン)すべてを中止します。こまめに水分補給をして,体調管理につとめましょう。

今日は図書館開放日でした!

 今日は,図書館開放日でした。サマースクールが終わった子どもたちが続々やってきて,本を読んだり借りたりしました。学校図書館の開放日は,7月にあと1回,8月に2回あります。ぜひ夏休み中に,少し難しい本に挑戦したり,たくさんの本を読んだりして,本に親しんでください。
画像1
画像2
画像3

7月25日 午後の活動について

 本日の気象状況により,午後からの校庭開放を中止します。こまめに水分補給をして,体調管理につとめましょう。

7月24日 午後の活動について

 本日の気象状況により,午後からの校庭開放と運動場での部活動(タグラグビー)を中止します。こまめに水分補給をして,体調管理につとめましょう。

1学期 終業式

本日,1学期の終業式を行いました。
校長先生より:担任の先生から通知票「あゆみ」が渡されます。皆さんにとって初めてとなる1学期での通知票です。これまでの学習面や生活面での成果や課題をしっかりとふり返りましょう。2学期のがんばりにも期待しています。
岡本先生より:夏休みの過ごし方の合言葉は「スマイル」です。ス→水分を十分にとって過ごそう マ→まわりの人に迷惑をかけないように過ごそう イ→命を大切に安全に気をつけて過ごそう ル→ルール(福西のきまり)を夏休み中も守って過ごそう
清水先生より:歯の健康の表彰について,6年生まで虫歯のなかった人2名を紹介しました。皆さん,これからも歯磨きをしっかりして歯を大切にしましょう。
画像1

重要 熱中症など健康管理に注意!

 全国的に異常なほどの暑さが続きます。昨日,京都市では,最高気温が観測史上最高タイの39.8度を記録し,全国で最も高温となりました。6日連続で38度を超えるのは,観測史上初めてだそうです。
 学校では,子どもたちの安全のため,以下のようなことを中心にして工夫しています。
・子どもたちの健康観察を徹底する。
・エアコンの温度設定をふだんより低くする。
・小まめな水分補給を奨励する。
など
 ご家庭でも,細心の注意を払っていただき,子どもたちの健康維持,安全管理をお願いいたします。

お話宝石箱

 中間休みに学校図書館で,お話宝石箱の方による本の読み聞かせがありました。
「ぞうきばやしのすもうたいかい」
「たこやきのたこさぶろう」
2つのお話を楽しみました。
 夏休みは,虫さがしや夏祭りなどで楽しい思い出がつくれるかな?
画像1
画像2
画像3

緊急 7月9日 電話が復旧しました

電話の修理が無事終わりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ご用があるときは,今後は332−0688におかけください。よろしくお願いいたします。

緊急 明日以降の教育活動について

 先日は大雨・洪水警報の発令で学校を臨時休校にしました。教育委員会より,この措置は今回に限りとの連絡がきています。今後は大雨警報や洪水警報が発令されても,学校は休校にはなりません。お間違えのないようによろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 持久走試走 代表委員会
12/8 伝統文化教室 PTAフェスティバル
12/10 児童朝会 クラブ活動 ともだちの日 *振替1
12/11 持久走大会
12/12 ほけんの日 (持久走大会予備日)
12/13 町別児童会*集団下校

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp