京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up8
昨日:8
総数:299627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

朝会

校長先生から,6月に行われるサッカーのワールドカップについてのお話がありました。どの国のどんな選手が活躍するのでしょうか。楽しみですね。『夢を力に!』
画像1

部活動 タグラグビー始まりました。

いよいよ部活動も始まりました。
残念ながら雨のため,プレイルームで練習をしました。
第1回目のめあては「タグラグビーのルールになれよう。」です。
経験者も初心者もみんなでタグラグビーの基本を大切にしようと確認していきました。

室内で行いましたが,とてもよい雰囲気で練習を終えることができました。

今週末はさっそく大会があります。
たくさんの部員がチャレンジしてくれましたので,勝ち負けではなく,思い切りタグラグビーを楽しみながら,今日できなかった「ゲームになれる」ことをめあてにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

児童朝会5月

各委員会から成果と課題,今後の取組について報告しました。よりよい学校を目指してがんばります!
画像1

5月の朝会

5月3日は憲法記念日です。
わたしたちが幸せに生きるために定められた国の大切なきまりです。学校生活においても自分や友だちのためにきまりを大切にし,学校目標である「笑顔いっぱい 学校大好き 友だち大好き 福西の子」となるようにしていきたいと思います。困ったことがあったら話し合い,よりよい生活を目指せるよう,「いじめ防止 福西小先生チーム」を子どもたちに紹介しました。見逃しのない安心安全な福西小学校にしていきたいです。
画像1

児童朝会

 今年度はじめての児童朝会。
 委員会活動について各委員長からの報告,3年生〜6年生の代表委員紹介,全校合唱の練習を行いました。全校児童が集まる初めての日でもありました。児童会目標のテーマは「スマイル(笑顔)!」みんなでスマイルいっぱいのすてきな学校にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

委員会活動が始まりました

 火曜日から,委員会の活動が始まりました。写真は,図書委員会のようすです。休み時間に本の貸出ができるよう,やり方を覚えているところです。委員会活動を通して,学校がもっともっと楽しく素敵になるよう,高学年の子どもたちの活躍に期待しています。
画像1
画像2

新年度の学級の様子3

各学級,教室に入っての学習活動が始まりました!
画像1
画像2
画像3

新年度の学級の様子2

各学級,教室に入っての学習活動が始まりました!
画像1
画像2
画像3

新年度の学級の様子1

各学級,教室に入っての学習活動が始まりました!
画像1
画像2
画像3

平成30年度の学校生活スタート!

 元気いっぱいの福西の子どもたちが新学年としてのスタートを切りました。
 今日は新着任の先生方や担任の先生,新たな友だちとの出会いがあり,子どもたちにとってはドキドキワクワク感が高まる一日になりました。新着任代表の先生からは,「一個でも百個のリンゴ」のお話をしていただきました。みんなでいろいろな見方や考えを出し合うことで,すてきな学校にしていきましょう!
 保護者のみなさん,地域のみなさん,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/16 海の日
7/17 個人懇談会 あいさつ運動 食の指導2−1
7/18 個人懇談会 5年エコライフチャレンジ
7/19 個人懇談会
7/20 個人懇談会
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp