京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up9
昨日:8
総数:299533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

タグラグビー「伏見カップ」

画像1
画像2
画像3
 祝日の23日(木)に福西小学校タグラグビー部は,伏見カップへ出場しました。寒い日で,また場所も工学院高校と遠征でしたが,保護者のみなさんの応援もあり,部員のみんなは練習の成果を十分に発揮しました。結果,2つのリーグで優勝を勝ち取り,栄冠の優勝カップを二つも学校に持ち帰ってくれました。
 これからも「タグラグビーで学ぶ」ことを大切に,仲間の絆を強めていって欲しいと思います。

学校運営協議会理事会

 本日,学校運営協議会理事会を開催しました。
 平成29年度第1回学校関係者評価についての学校関係者評価をいただきました。福西小学校の取組や地域での子どもたちの様子など話し合いました。今回のいただいたご意見をもとに,本校の取組を点検し,今後の学校教育に活かしていきたいと考えています。
画像1

選書会

画像1
画像2
画像3
 今日は選書会がありました。本屋さんが1000冊ものたくさんの本をプレイルームに展示してくださいました。どの学年も目を輝かせ,新しい本に出会うことができました。児童たちが選んだ本の中から,予算の許す限り本を購入して図書室に置きたいと思います。

お話宝石箱 11月

画像1
画像2
画像3
 今週は福西小学校では読書週間をしています。図書室では2冊本を借りることができ,読書の秋にたくさんの本を読んでほしいと思います。さて,今日はお話宝石箱がありました。雨のため外遊びができないこともあって,図書室は満員です。「ほしじいたけ,ほしばあたけ」「やきいもするぞ」の2冊を読み聞かせして頂きました。どちらも季節ぴったりで,また話の内容もとっても楽しく,笑い声の絶えない素敵な宝石箱の時間でした。

西京西支部大文字駅伝予選会

 先日,小畑川河川敷コースにて「西京西支部大文字駅伝予選会」が行われました。本戦出場を目指す6年生代表選手の熱い走りが見られました。本戦出場は果たせませんでしたが,最後まであきらめず全力で走り切る姿がすばらしかったです。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 食の指導つくし
3/14 ALT お話宝石箱(中間休み) *6年西陵中学制服わたし
3/15 ALT *全学級5時間授業(そうじあり) 5年卒業式式場準備《体育館使用×〜4/9》
3/16 あいさつ運動

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp