京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:299494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

決まったぜ!運動会スローガン!

画像1
画像2
 運動会のスローガンをつくりました!児童会で話し合い,決まったスローガン!
 「全力で戦え!チーム福西」
 児童会目標にある「全力」という言葉を大切にして決定しました!運動会ではぜひみんなんの全力をみせてほしいです!

計画委員会ともだち集会をプロデュース!

画像1
画像2
 今日は委員会活動でした。計画委員会では夏休み前に行った「ともだちはじめましての会」のふり返りをしました。「司会進行がうまくいかなかった」「みんながもっと仲良くなれると思う」などおもしろい意見が出てきました。
 そして次は「ともだち集会に向けての企画」を話し合いました。しかし,なかなか決まらない。みんな熱い思いをもっていてうまくまとまらず明日に持越し。ぜひ児童会目標に近づけるようよいものになるといいですね!

夏休みが明けて

 今日から授業再開!子どもたちが元気に登校してきました。
 朝会では,校長先生が,今年の夏に行われた「世界陸上」や「高校野球」を話題に『最後まであきらめない気持ち』について話をしまました。
 また,生徒指導主任の先生からは,みんなが気持ちよく学校生活を過ごすために必要な『心の福西スイッチ』をONにしましょうと子どもたちに伝えました。

画像1

先生たちも・・・

 夏休み,子どもたちが家で学習に励む中,先生たちは学校で勉強会です。外国語(英語)活動の授業を,指導者役と児童役に分かれて行いました。子どもたちによりよい授業を行えるよう,実践力の向上を目指しています。
画像1
画像2

スクールウォーズ〜福西サッカー部〜

画像1
画像2
画像3
 夏休みに入ってからは, みんな少しずつサッカーでの体の動かし方に慣れ,楽しんでいる様子でしたので,「福西校内紅白戦」を行いました。25分ハーフで対戦しました。
 結果は3−2で赤チームの勝ち!しかし両チームとも,ハーフタイムのチームでの話し合いで決めた目標を達成するために「みんなが1人のために,1人がみんなのために」よく頑張っていました。
 夏休み明けは全市交流会や練習試合があるので「勝てるサッカー」をテーマに取り組んでいきます!!

部活動全市交流会「バドミントンの部」

画像1
画像2
 今日は,昨日の卓球と同じ会場で部活動全市交流会「バドミントンの部」が行われました。本校からは,5年生と6年生合せて6ペアが出場しました。
 どの組も緊張しながらも,日頃の練習の成果を発揮して,頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日 福西敬老の集い
9/19 あいさつ運動 運動会係活動 食の指導6−2
9/21 運動会全校練習
9/22 運動会応援練習(昼休み)
9/23 秋分の日 コミュニティープラザ相撲大会
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp