京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:299509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

今月の児童集会

画像1
画像2
 6月の児童集会がありました。
 今回は,
 体育委員会から「ドッジボール大会」について
 図書委員会から「あじさい読書週間」について
お知らせがありました。
 計画委員会からは,名札を付けることについて全校のみんなに考えてもらうような内容の寸劇の発表がありました。
 最後は,全校合唱で「にじ」を歌いました。
 朝会もそうですが,児童集会も落ち着いた雰囲気の中でしっかりと話を聴けています。進行役の計画委員も緊張しながらもその役割をきちんと果たしています。

がんばりました! その二

画像1
画像2
画像3
 みんなで一生懸命頑張ったおかげでチャンピオンリーグではブロックを1位通過し,トーナメント戦まで勝ち上がることができました!(惜しくもトーナメント戦では初戦敗退でしたが・・)
 またチャレンジリーグではブロック優勝をすることができました!
 試合後,
「むっちゃ楽しかった!」
「次,大会っていつあるんやろ?」
といった声が子どもたちから聴こえてきました。
 みんな,本当に頑張りました!そして,応援に来て下さったり朝早くから準備をしてくださったりした保護者の方々,ありがとうございました。
 次の大きな大会は秋のサントリーカップです。応援よろしくおねがいします。

がんばりました! その一

画像1
画像2
画像3
 昨日6月26日(日)は,西京極総合運動公園サブグランドにてトリコロールカップがありました。タグラグビー部にとって今年度初めての大会出場です。
 チャレンジリーグとチャンピオンリーグに分かれた形で試合に臨みました。普段なかなか試合することのない相手チームと試合ができたことや芝生のグランドで試合ができたことはタグラグビー部のメンバーにとって,とても良い経験・思い出となりました。

サイエンス部

画像1
画像2
画像3
 サイエンス部では,スライムを作りました。色水,ホウ砂水溶液,液体洗濯のりを混ぜて作っていきます。それぞれのわずかな分量差によって水っぽいもの,固いものなどができます。少しずつ混ぜながら確かめて作っていきました。

正門近くにきれいなお花を

 栽培委員会の子どもたちが正門近くの花壇に花を植えました。

 学校の玄関前が華やかになりました。
画像1

時間を大切に

 今週の朝会で校長先生が,
「6月10日は『時の記念日』です。『Time is money』〜時は金なり〜という言葉があります。みなさん,時間を大切に過ごしましょう。」
とお話されました。
 いつ,何からしたらよいのか考え,時間を上手に使って行動できるといいですね。
画像1

お話宝石箱

 中間休みに図書室にて,図書ボランティアの方々による「お話宝石箱」が行われ,絵本好きの子どもたちがたくさん集まりました。
 今回は「そら豆くんのベッド」の読み語りでした。実物のそら豆やさやえんどう豆,ピーナッツなども用意してくださっていたのでお話をより楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動が始まりました!

画像1
 今日からクラブ活動が始まりました。
 今年度のクラブ活動は6種目あります。運動系が「バスケットボール」「ベースボール」「サッカー」、文化系が「手話」「カロム」「ボードゲーム」です。

 1回目の今日は各クラブのリーダーを決めたり、活動内容を考えたりしました。また、どんなことをするのか実際にやってみたクラブもありました。
 どの人も「一生懸命頑張ろう!」という気持ちが満ち溢れていました。
 クラブ活動を通して、様々な発見をできるといいですね。
(写真は手話クラブの様子です)

児童朝会

画像1
 月曜日の朝,子どもたちが体育館に集まり児童朝会を行いました。計画委員会,体育委員会,給食委員会,栽培委員会からお知らせがありました。
 これからもみんなでよりよい学校づくりをしていきましょう。最後に全校で「音楽のおくりもの」を歌いました。

部活動、始動!

画像1
 5月18日から部活動がスタートしました。
 これまで所属していた部活に今年も所属する人もいれば、今年は違った部活にチャレンジしようとする人などそれぞれです。また4年生にとっては小学校生活で初めてのことで胸を躍らせているようです。
 部活を通して技を磨いたり、いろいろなことにチャレンジするだけでなく、素敵な仲間と出逢えるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 委員会活動
11/8 虹っ子まつり 代表委員会 SC
11/9 防犯訓練 食の指導3−1
11/10 大文字駅伝大会支部予選 銀行振替1
11/11 (大文字駅伝大会支部予選予備日)
11/12 音楽の森
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp