京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:299520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年生を送る会8

 6年生を送る会の最後に,1〜5年生みんなで音楽委員が中心になって練習を進めた「贈る言葉」を歌いました。
 そして終わりの言葉で「新6年生が6年生を見習ってこれから行動していきます。」と決意の言葉で締めくくりました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会6

画像1
 6年生を送る会では,教職員も思いを歌詞にのせて,歌のプレゼントしました。
 そのあと,1〜5年生全員つくった「メッセージカード」をなかよしグループの6年にグループごとに渡しました。6年生はもらう時に少し照れながらも笑顔でもらっていました。
 
画像2

6年生を送る会1〜3月8日(木)

 今日(3月8日)の3・4校時に,全校が集まって「6年生を送る会」を行いました。
 5年生が練習を重ねた「威風堂々」の演奏の中,6年生が入場しました。
画像1
画像2
画像3

雨の後に〜3月6日(火)

 昨日からの雨も上がり,昼休みには元気な子どもたちの声が運動場から聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

児童会3月の目標〜3月6日(火)

画像1
 代表委員は,昨日(3月5日)の委員会活動の時間に話し合い,3月の目標を「ありがとうあふれた学校」と決めました。

委員会活動〜3月5日(月)

 平成23年度最後の委員会活動を行いました。月に1度集まっての活動は今日(3月5日)が最後ですが,子どもたちは毎日分担しながら活動をしています。この活動はこれからも続きます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式 9:00〜 式の後に新2年生は入学式お迎えの言葉練習新6年生は新年度準備
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp