京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

今日もにぎわう図書室〜9月13日

画像1
 9月13日(月) 今日も朝から図書室はにぎわっています。
 貸出返却をするカウンターも低くなり,使いやすくなりました。ただいま,新しく入った「怪談レストランシリーズ」が大人気。次々と借りています。
画像2

茶道教室(土曜塾)〜9月11日(土)

 福西女性会の皆さんのご協力をいただき第2回の茶道教室を行いました。
 今日は,6年生が自分でお茶を点てました。感想を聞いてみると,「おいしかった。」「点てるのは難しかった。」という返事が返ってきました。教えていただいた福西女性会の先生からは,「初めてにしては上手ですよ。」とお褒めの言葉をいただきました。
 4年生・5年生は,点てていただいたお茶を作法に沿っていただきました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの雨の中の登校〜9月8日

 9月8日。この日は台風の接近で,久しぶりに雨の中の登校となりました。みんなかさをさして登校しました。今日は雨のため涼しい朝でした。ある子は「寒い。」と言っていました。
画像1

委員会活動〜9月6日

 5年生・6年生が8つの委員会に分かれて,自分達の学校生活をより楽しく豊かなものにするために自発的・自主的に活動しています。
 今日(9月6日)は,給食委員会では毎日の活動を振り返りをしました。保健体育委員会では体育倉庫の整理をしました。飼育委員会では児童集会で話すことを練習しました。
画像1画像2画像3

運動会へ向けての係活動(9月3日)

画像1
 福西校では,運動会特別委員会として運動会の係活動をしています。今日9月3日が第1回の特別委員会活動の日です。5・6年生が様々な特別委員会に分かれて運動会がスムーズに運営されるように活動を始めました。
 写真は,決勝委員会での話し合いと式典委員会で巨大なプログラムを作る準備をしているところです。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 始業式  入学式
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp